オールスター感謝祭2022CM入り前の曲は何?門司肇wikiプロフィールをご紹介致します。
2021年に30周年を迎えた「オールスター感謝祭」
人気の芸能人が一気に集まり、クイズに挑戦したり、ミニマラソンを走ったり、笑いあり、涙あり、スポーツありの毎年恒例のイベントでもあります。
そんなオールスター感謝祭にはお馴染みのBGMがいくつもありますが、その中でもCM入る前の「ダダダダーン、ダダダ、ダダダダダーン・・・・」という曲が頭に残りますよね。
あの曲は誰の曲なのか?
作曲者として有力な門司肇さんのwikiプロフィールもご紹介します。
オールスター感謝祭2022 CM入り前の曲は何?
え、きくとしオールスター感謝祭出んの?
めっちゃ嬉しいねんけど
前、山下美月さんは優勝した#オールスター感謝祭2021秋#オールスター感謝祭#日向坂46 pic.twitter.com/YTbt5Q6Rqz— ただいマッキンリー (@back_Mckinley) October 8, 2021
CM入る前の「ダダダダーン、ダダダ、ダダダダダーン・・・・」というあの曲には正式な曲名がありません。
ネットで検索すると「CMへいく曲風 メロディー」としてAmazon musicにて取り扱いがあります。
作曲者も発表されていませんが、門司肇さんというのが有力です。
オールスター感謝祭2022 門司肇wikiプロフ紹介
#画のないアニメ館 キーボードは #門司肇(もじはじめ)さんの生演奏ラジ 今日はメローな曲が多いな~♪♪ pic.twitter.com/iwkC0rDNB8
— らじる (@nhk_radiru) March 31, 2018
門司 肇(HAJIME MOJI)
ミュージックコンポーザー
門司音楽事務所代表
- 出身地:東京出身
- 生年月日:不明
2才になるころから音に関するセンスを垣間見せ、5才からピアノを始める。
たちまちそのセンスは群を抜き、同じ世代の追いつかないところとなる。高校、大学とバンドにも参加したが、単なるミュージシャンの域を超えたアレンジセンスやバランス感覚の良さは、その時代からプロの世界へと数々のオファーがかかる。20代からフリーランスを貫くことが出来た希少な逸材でもある。
日大学芸術学部放送学科在学中から、郷ひろみ、研ナオコ、チューブ、ラッツ&スター等の有名ミュージシャンのバックバンドを担当するなか、若くして萩本欽一率いる欽ちゃんバンドの音楽監督に抜擢されたことから、テレビの世界に。
通常の音楽制作から逸脱した新しい分野へとフィールドを拡げることになる。
その課程では、音楽とはある一定のルールで定義されているものを巧妙に操るものと皆が思っているところに、一見ルールのないように見える笑いという世界を融合する。しかしそれは、絶妙な間とリズムで構成される総合芸術だということを見いだし、それに果敢に挑戦したことが現在の創作活動に大きな影響を与えている。95年に門司音楽事務所を設立。
ものまねエンターティナーのコロッケとお互いを触発する出会いとなり、’90年より現在に至るまで、彼のステージの音楽監督をつとめ、明石家さんまが独自にプロデュースするステージでも、’95年から欠かせないメンバーとなり、最も信頼される音楽監督となる。コンサート方面では、TOKIOのステージの音楽監督として、ジャニーズ事務所ともかかわる。松尾スズキ演出舞台ではミュージシャンとしてキャストにも抜擢され出演。近年では劇団大人計画作品や蜷川幸雄作品の音楽監督としてもそのフィールドを拡げ、テレビ番組、コンサート、舞台、映画の音楽監督、作曲家、編曲家として日々新しい分野に挑戦し続けている。http://www.ai-protx.net/moji/
TBS
欽ちゃんの週刊欽曜日 / ドキド欽ちゃんスピリッツ / 学校へ行こう / オールスター感謝祭 / さんまのスーパーからくりTV / ウンナンのホントコ / ギミアぶれいく / ミール宇宙プロジェクトスペシャル / バナナ大使 / わいわいスポーツ塾 / さんままつり / 爆笑深夜族 / 熱血!昼休み / トキキン急行 / クイズまるごと大集合 / タモリのその道の達人 / つかみはOK / クイズこれはうまい / ドラマ「Y氏の隣人」
日本TV
欽ちゃんの欽キラリン530 / CHA‐CHAワールド / 欽ちゃんの気楽にリン / 笑うと泣くぞダハ! / 24時間テレビ / 紳助のとんでもいい夢 / 日本アカデミー賞授賞式 / ものまねバトル大賞 / ものまねグランプリ / ドラマ「ストーカー」
フジTV
よっ!大将みっけ / 期首期末特番「春祭・秋祭」 / かくし芸大会 / 明石家マンション物語 / 明石家ウケんねん物語 / 花王名人劇場 / ワンナイ / ドラマ「矢沢永吉・成りあがり」 / ドラマ「心はロンリー 気持ちは…」 / おそく起きた朝は(現 はやく起きた朝は) / 熱血サンタマリア / 欽ちゃん走る / 欽ちゃんのハイビジョンスペシャル / FNS27時間テレビ / フジテレビ開局50周年特番 / サタデーナイトライブ
TV朝日
欽ちゃんのどこまでやるの / クイズ純粋男女交遊
TV東京
日曜ビッグスペシャル「欽ちゃんスペシャル」 / 美しい男性 / たけしの誰でもピカソ / 人気カラオケ歌謡SHOW
NHK
紅白歌合戦 / 思い出のメロディー / にっぽん愉快家族 / 音楽の楽園 / 欽ちゃんのクイズあてちゃだめ! / 眠れぬ夜はミステリー / わが心の大阪メロディー / 青春のポップス / いま裸にしたい男たち / 紅白PR番組スキウタ / 金曜バラエティ / ごきげん歌謡笑劇団 / 今裸にしたい男たち / 恋はあなたのおそば / あべ一座 / ラジオマンジャック(FM) / 松尾スズキのうっとりラジオ(FM) / 画のないアニメ館 (FM)
GYAO
ドラマ「東京ラブコレクション」 / 「東京ラブコレクションⅡ」
上記以外にも舞台での音楽監督・音楽指導もされており、業界ではかなり有名な方の様です。
オールスター感謝祭2022 CM入り前の曲は何?まとめ
気付いた?円楽さんから拍手頂いてるよ???円楽さんから拍手貰えるジャニーズTOKIOか塚ちゃんぐらいじゃね?←#感謝祭#オールスター感謝祭 pic.twitter.com/jMrMwRMvMJ
— ふる (@FURU_FUMA2225) October 3, 2015
オールスター感謝祭2022CM入り前の曲は何?門司肇wikiプロフィールをご紹介しました。
CM入り前の「ダダダダーン、ダダダ、ダダダダダーン・・・・」というあの曲には正式な曲名がありませんでした。
しかし、Amazon musicでは「CMへいく曲風 メロディー」として取り扱いがあり、ダウンロードが可能です。
その作曲者は明らかにされていないものの、門司肇さんというのが有力です。
wikiプロフィールをご紹介すると門司肇さんは非常に多彩な方で、自身の事務所「門司音楽事務所」の代表者であり、テレビ番組、コンサート、舞台、映画の音楽監督、作曲家、編曲家として日々ご活躍をされています。
2022年以降も続いていくであろうオールスター感謝祭。
今後どんな名曲・BGMが登場するか注目です!
コメント