ベヨネッタ3評価はつまらないのか面白いのか口コミレビューの評判を交えてご紹介します。
2022年10月28日(金)に発売のベヨネッタ3
前作のベヨネッタ2(Nintendo Switch版)から4年が経っての新作だけにワクワクしている人も多いですよね♪
息をつく暇もない唯一無二の「ノンストップ クライマックス・アクション」
それがベヨネッタ3です!
今回は「通常版」に加えて「トリニティ マスカレイド エディション」という豪華版も発売されますがどっちを買うかもう決まっていますか?
豪華パッケージ版「ベヨネッタ3 トリニティ マスカレイド エディション」は「ベヨネッタ3」パッケージ版にアートブック、着せ替えタイトルシート3枚が付いてきます♪
更に豪華パッケージ版の化粧箱は、アートブックに加え、「ベヨネッタ」シリーズ3作のパッケージ版を同時に収納できるほか、その状態で立て掛けて飾ることも可能です。
そしてなんと同梱の着せ替えタイトルシート3枚を並べて飾ることで、繋がった1つの絵にもなる優れものです!
言うまでもなく豪華版だけあって売切れ必至です!
もし興味がある方は早めの購入をオススメします♪
ではここから改めてベヨネッタ3評価はつまらないのか面白いのか口コミレビューの評判を交えてご紹介します。
Contents
ベヨネッタ3 評価はつまらない?面白い?
息をつく暇もない「ノンストップ クライマックス・アクション」
四肢に銃を携えた魔女が、華麗なアクションで敵をねじ伏せる「ベヨネッタ」シリーズ最新作がついに登場しました!
ベヨネッタ3はつまらないのか?面白いのか?
発売前に解禁された最新情報とともに、今作の特徴をご紹介します!
新たな敵は人造生体兵器ホムンクルス
今回の敵は人間が作った生体兵器「ホムンクルス」の軍勢です。
過去シリーズでは、天使や悪魔が敵となっていましたが、これまでとは異なる存在感を放っています。
ホムンクルスの目的は、ベヨネッタたちが暮らす世界(人間界)を滅ぼすことで、魔界や天界をも消し飛ばせるほどの力を手中に収めようと企んでいます。
ベヨネッタと同じ顔を持つ謎の人物
ベヨネッタと同じ顔を持つ謎の女性が登場します。
チャイナドレスに身を包み、空飛ぶ機関車型の魔獣からベヨネッタに手を差し伸べた女性は驚くことにベヨネッタと同じ顔をしています。
今後ベヨネッタと彼女はどう関わりあうのか!?
魔獣を操るデーモン・スレイブ応用の新アクション
魔獣を召喚し、意のままに操る新技「デーモン・スレイブ」を応用した、新たなアクションが登場します。
蜘蛛型の魔獣「ファンタズマラネア」に乗って崩壊したビル群を移動したり、機関車型の魔獣に乗って砲撃を行う等、魔獣の特徴を活かしたアクションになっています。
新キャラクター「ヴィオラ」
ベヨネッタと同じプレイアブルキャラクターとして、「ヴィオラ」という新キャラクターが登場します。
刀を使った攻撃に加えて、猫型の魔獣「チェシャ」を召喚し、流れるような連携技をくり出します。
魔獣を使役することができる魔女の一族は、ベヨネッタとジャンヌのみのはずだけに一体何者なのか気になる存在です。
シリーズお馴染みキャラクター登場
ベヨネッタシリーズのお馴染みキャラクターも健在です。
ならず者御用達のバー「ゲイツオブヘル」の店主にして、ベヨネッタにお手製の武器を提供する魔界の武器工「ロダン」、独自のルートでベヨネッタに情報を斡旋する「エンツォ」、真実を追うフリージャーナリスト「ルカ」、ベヨネッタ以外で生き残っている唯一の魔女「ジャンヌ」等、シリーズファンには嬉しい仲間も登場します。
禍々しい気を放つ、正体不明の獣人
巨大な爪でベヨネッタに襲い掛かる、正体不明の獣人が登場。
禍々しい気を放ちながら咆哮する姿は、無機質なホムンクルスとも一線を画す存在です。
この獣人も世界の崩壊を企んでいるのか気になる存在です。
ビルをも見下ろす超巨大な魔獣登場!
ベヨネッタが呪文を唱えて魔法陣を展開すると、高層ビルをも見下ろす程の超巨大な魔獣が出現します。
見た目はゴモラに似た姿をしていますが、その大きさが段違い。
これほどまでの超大型魔獣を召喚することになるとは、この世界では何が起こったのでしょうか。
ベヨネッタ3 評価の口コミレビューや評判紹介!
ベヨネッタ3が面白いのか?つまらないのか?
実際のレビューをご紹介します。
つまらない・ひどい

本当に怪獣戦があったり開発者の自己ポルノがあったりするとは思わなかった。
ベヨネッタの爽快感を求めて買ったのにそれを無駄にする要素だ。

ベヨ1と2がとても楽しかったので、続編と聞いて3を買ったのですが、どうやら買うソフトを間違えたようです。
急に音ゲーやらされるとは思わなくて心底やる気萎えた…。

内容が3Dアクションではなく、怪獣レースに怪獣プロレス、シューティング、2Dステルスゲーやらリズムゲーやら・・・。
意味の分からない怪獣アクションやら2Dアクションやら蜘蛛に乗ってタイムアタックやら色々入れてきて、もはやなにを目指してるのか意味不明状態のゲーム。

3は全てにおいて劣化というか、もう飽きたというべきですかね。。
単純にベヨネッタだけを操作できていれば飽き云々は別としてアクションとしては並程度には遊べたかなと思うのですがね。

正直、ベヨネッタ1と2に比べて大分落ちました。
敵のホムンクルスも全く魅力を感じないデザインで素人の落書きかよと思えるレベル。
面白い・楽しい

switch史上類を見ない素晴らしいRPG、プレイして損をすることは無いと思います。
どうやってswitchで動いてるのか理解できないレベルです。

とにかく爽快なアクション。
アクションの最高峰といってもいいレベル。
フレームレートがいまいちだが気になるレベルではない。
アクションが好きな方はぜひプレイし欲しい。

素晴らしい、冒頭からラストステージみたいな終末感があって最初からクライマックス。
前シリーズから進化した数々のアクション等の動きや表現では爽快感がアップして楽しくなっています。

シリーズファンなので辛口ですが、アクションゲームとしては最高峰だと思います。
ただ、未経験の方はシリーズ1からプレイしないと話がわからないと思います。

他のデビルメイクライなどと違って新世代システムでやりやすいです。
攻撃のキャンセルはどこでもだいたい回避でかかりますしウィッチタイムの爽快感もよい。
ベヨネッタ3 評価はつまらない?面白い?まとめ
ベヨネッタ3評価はつまらないのか面白いのか口コミレビューの評判を交えてご紹介しました。
2022年10月28日(金)に発売のベヨネッタ3
アクションとして楽しいという意見がある一方で、つまらない意見としてアクション以外の要素が強いという点が挙げられています。
シリーズものである以上、前作をプレイしている方が楽しめるの事実。
とは言っても、全体的に面白いという意見の方が多いように思いますので、興味がある方は是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
コメント