ドラゴンクエストトレジャーズ評価レビュー!つまらない面白い?

ドラゴンクエストトレジャーズ、 評価、つまらない ゲーム
Pocket

「ドラゴンクエスト トレジャーズ」はつまらないのか?面白いのか?気になる評価レビューをご紹介します。

2022年12月9日(金)に発売された「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 」

当初はモンスターズの新作として開発されていましたが、開発途中から路線変更となりに「トレジャーズ」として別物の新作として発売となり反響のあった本作。

今回のドラクエは面白いのかどうか気になりますよね。

 

そんなドラクエファンに前回の記事で好評だったアプリゲームがあります。

「オリエント・アルカディア」をご存じですか?

2022年4月8日11時に事前ダウンロードを開始されるとわずか5時間でAppStore無料ランキング1位を記録した驚異のRPGです!

 

 

その面白さは期待通りでApp Storeのプレビューでは現在1.8万件の評価はなんと4.5点!

 

\ドラクエ好きならハマる/

ひとまずお試しでプレイする

 

オリエント・アルカディアは劉備などの英雄が登場する東洋の世界観をファンタジー風にアレンジした強大な敵たちに立ち向かうRPGの王道ストーリー!

 

 

それでいてスピーディーで爽快感のあるバトルと相まって、作品全体がストレスフリーに楽しめるのでじっくり遊びたい人も、空いた時間にサクサク遊びたい人にもオススメ♪

もちろん無課金で遊べますし、合わなかったらやめたら良いだけデメリットは何もないので一度試しに遊んでみて下さいね♪

 

\ガチャ豊富でずっと無課金プレイ♪/

オリエント·アルカディア

オリエント·アルカディア
開発元:Qookka Entertainment Limited
無料
posted withアプリーチ

 

\今なら10%オフで手に入る/

 

すると、やっぱり気になるのは「ドラゴンクエスト トレジャーズ」は本当に面白いのか?それともつまらないのか?ですよね。

今回は「ドラゴンクエスト トレジャーズ」はつまらないのか?面白いのか?気になる評価レビューをご紹介します。

 

ドラゴンクエスト トレジャーズ評価レビュー!

発売直後のドラゴンクエスト トレジャーズプレイ評価をご紹介します。

 

つまらない・ひどい

 

面白い・楽しい

 

モンスターの種類が少ないとの声もありますが、ゲームのシステムや操作性についてはかなり好評のようですね。

モンスターズシリーズじゃないのでがっかりした人も一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

 

\楽天ブックスなら今10%割引価格/

 

特別版が販売

スクウェア・エニックス e-STOREとローソン@Loppi・HMV限定で「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 特別版」が数量限定にて同時発売されます。

商品内容

  • 「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」パッケージ版
  • スライム型貯金箱「蒼き瞳のスライムバンク」
  • 頼れるモンスター3体を先行で仲間にできるダウンロード番号
タイトル名の「蒼き瞳」にちなんだ、蒼い瞳をした特別なスライムの貯金箱。
背面のコイン投入口の下には、本作の主人公「カミュ」と「マヤ」のシルエットをデザインし、ボディ色もカミュとマヤをイメージした限定カラー「カミュ&マヤ リミテッドブルー」を配色。
横約20cmのビッグサイズなので、ゲーム作中と同様にゴールド(お金)をどんどん貯めることが可能です!
ゲーム内で3種族のモンスターを先行で仲間にできるダウンロード番号が付属。
仲間になるモンスターは、モンスターボイスが声優の中村悠一さんバージョンのキラーパンサー、内田雄馬さんバージョンのルビーゴーレム、小倉唯さんバージョンのピクシードラゴンの3体。

 

ドラゴンクエスト トレジャーズはつまらない?面白い?

ドラゴンクエスト トレジャーズ(DQトレジャーズ)はつまらないのか面白いのか、当初予定されていた「モンスターズ」や他のドラクエシリーズとの違いをご紹介します。

 

トレジャーズとは?

「ドラゴンクエスト トレジャーズ」は、ドラクエ11に登場したキャラ「カミュ」と「マヤ」を主人公とした完全新作となるスピンアウト作品です。

冒険の舞台となる「はてしなき竜の大地」にて、仲間にしたモンスターたちと共にお宝探しの冒険を繰り広げていきます。

各島には多種多様なモンスターが生息しているので、この地に住むモンスターたちを仲間にして、彼らの能力を借りながらお宝を探します。

そのお宝の数もかなり多く、発売直後のSNSではそのお宝のナンバリングの多さで話題になっていたほどです。

そしてこのモンスターと一緒に戦ったり冒険をしたりといった部分でこれまでにないゲーム性を取り入れていることで海外ではかなりの高評価を得ています。

 

バトルはコマンド戦闘撤廃

もちろんバトルは健在で、時にはお宝を横取りしようとするライバル団が出現することもあるので、仲間モンスターと協力して入手したお宝を死守する必要があります。

しかし、トレジャーズではドラクエ特有のコマンド戦闘は撤廃。

モンスターたちがメインで戦い、カミュ&マヤは“スリングショット”と呼ばれるパチンコのようなもので仲間モンスターたちを回復したり強化するなど、サポート寄りな立ち位置で参加します。

仲間モンスターでパーティ構成する意味では「モンスターズ」に近いですが、バトルシステムはどちらかと言えば「ヒーローズ」に近いようですね♪

 

登場モンスターの数が少ない

モンスターズのようなイメージで考えてしまうと少しがっかりするかもしれません。

シリーズ全体で1000種類以上いるモンスターを考えると本作は80種類弱しか登場せず、ここはユーザーからも不評の声があがっています。

ドラクエといえばその愛くるしいモンスターも人気なので、ここは少し残念な点ですね。

 

ドラクエ11とのつながりはある?

ドラクエ11に登場したキャラ「カミュ」と「マヤ」を主人公としている今作だけに、ドラクエ11とのつながりが気になりますよね。

これは、東京ゲームショウ2022での配信「SQUARE ENIX TGS2022」内でこんなやりとりがされています。

「主人公がカミュとマヤなのでドラゴンクエストXIとのつながりを思わせるようなものは用意されているんですか?」との問いに対して、犬塚プロデューサーは「カミュとマヤがバイキングに育てられていたころに異世界へ行く物語なので、ドラゴンクエストXIのときには、すでにふたりはこの物語を経験していたことになるんです。」
「ドラゴンクエストXI」のオマージュを思わせるような映像も用意していますし、さらにストーリー上で……」と言いかけたとことで、ネタバレになってしまうためこれ以上の開示は無かった。
これは何かしらの繋がりを感じますね。
直接ストーリーに関係なくとも、ファンにはサプライズが用意されていそうです。

配合はある?

途中まで「モンスターズ」として開発されているなら配合もあるのか期待しますよね♪

しかし残念ながら配合要素はありません。

あくまでもモンスターズとは別物の作品ということですね。

 

 

\楽天ブックスは割引価格/

 

ドラゴンクエストトレジャーズ評価レビュー!まとめ

「ドラゴンクエスト トレジャーズ」はつまらないのか?面白いのか?気になる評価レビューをご紹介しました。

2022年12月9日(金)発売「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 」

当初はモンスターズの新作として開発されていた経緯があるだけに、どこまでモンスターズ近いのか、そもそも面白いのかつまらないのか気になりますが、ここまでの情報をまとめると安心して楽しめそうです。

 

「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 」はモンスターズのようなモンスターを中心とした世界観を引き継ぎながら、オープンワールドのような雰囲気を感じられる新しいものに仕上がっています。

そして宝探しという今までにないコンセプトで新しいドラクエを感じずにいられません。

発売前は不安視する声の方は多かったですが、実際に発売するとつまらないという声は少なく、面白いと感じる人の方が多いので、プレイするか迷っている人は是非一度遊んでみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました