ジブリパーク混雑状況は?駐車場場所どこでアクセス方法は?

ジブリパーク 混雑状況 駐車場 遊びスポット
Pocket

ジブリパーク混雑状ジブリパークの混雑状況はどうなのか?駐車場の場所はどこあるのか?ジブリパークのアクセス方法をご紹介します。

スタジオジブリの世界を表現したジブリパークが遂に2022年11月に開園します!

場所は2005年の愛知万博が開催された長久手会場跡地に開設された公園「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内。

大きなアトラクションや乗り物はありませんが、森や道をそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所です!

まず2022年11月1日に「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリアがオープンし、2023年度には「魔女の谷」「もののけの里」が続々とオープン予定です。

 

ジブリの世界が体験出来るとあってジブリファンだけでなくみんなが楽しめる場所となりそうですが、やはり気になるのが混雑状況。。。

人気必至とあって大混雑が予想されます。

今回はジブリパークの混雑状況はどうなのか?

実際に来園する際の駐車場の場所はどこあるのかやジブリパークへのアクセス方法をご紹介します。

 

第1期 2022年11月1日 開園

「ジブリの大倉庫」:ジブリ作品の展示物が詰め込まれた屋内施設

「青春の丘」:「耳をすませば」に登場した「地球屋」

「どんどこ森」:「となりのトトロ」に登場する「サツキとメイの家」や「どんどこ堂」

第2期 2023年度内を予定

「魔女の谷」

「もののけの里」

 

ジブリパーク混雑状況は?

ジブリパークの開園はまだですが、現在の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の混雑状況をご紹介します。

 

基本的には週末は混雑しており、日曜日の方が混雑しています。

特に行楽シーズンの春と秋の連休やイベント開催時が最も混雑しており、駐車場の周辺道路まで車が渋滞していることもあるため、混雑が予想される際は公共交通機関を利用した方がすんなり入園出来ます。

平日に関しては比較的に空いているため、予定に都合がつくのであれば平日が狙い目です。

特に「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」には遠方からも訪れる方が多いため、午後よりも午前中に方がゆっくり過ごせます。

 

ただジブリパークがオープンした直後は平日も関係なく混雑が予想されます。

混雑をどうしても避けたい方は開園してから少し経ってからの方が良さそうですね。

 

混雑状況の口コミ

やっぱりイベントがある際は特に混雑しているようです。

これはジブリパーク開園後の混雑は間違いなさそうですね。

 

 

ジブリパーク駐車場 場所はどこ?

「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の駐車場は現在3つあります。

下記の図を参考にしてください。

 

〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間 乙1533−1

・北

  • 北駐車場(1,057台):愛知県立大学側
  • 西駐車場(362台)):「愛・地球博記念公園西口」信号機からスグ
  • 南駐車場(392台):「愛・地球博記念公園西口」信号機より直進

※自転車は園内の北口・西口・南口・公園西駅口(無料)

2022年中に北駐車場の道路を挟んだ北側に約1,500台駐車可能な駐車場が完成予定です。

 

駐車場営業時間

  • 4月~10月    8:00~19:00
  • 11月~ 3月   8:00~18:30

※ただし休館日は8:00~17:30入庫は公園閉門の1時間前まで

 

駐車場料金

  • 普通車:500円
  • 二輪車:200円
  • 大型車両:1,680円
    ※障碍者手帳提示で料金免除

 

ジブリパーク 近隣駐車場はある?

「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の駐車場以外の近隣駐車場は「QRsign パークリノベーション愛・地球博記念公園前第1月極駐車場」があります。

駐車料金

  • 平日料金:5時間200円
  • 1日間300円
  • 2日間600円
  • 3日間900円
  • 4日間1200円
  • 5日間1500円

(注)※土日祝+100円 (料金は2020年5月1日現在)

料金も比較的安いですね♪

 

ジブリパーク アクセス方法は?

ジブリパークには車以外にも公共交通機関を使って来園出来ます。

 

  • 住所:〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
  • 電話番号:0561-64-1130
  • 営業時間:4月〜10月 8:00〜19:00
    11月〜3月 8:00〜18:30
    ※ただし休館日は8:00〜17:30

 

車で来園の場合

  • 東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
  • 東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分

 

バスで来園の場合

名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ

 

電車で来園の場合

東部丘陵線(リニモ)〜『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ

駐車場の心配がないので、混雑時には一番オススメの方法です。

 

 

ジブリパーク混雑状況は? まとめ

ジブリパークの混雑状況はどうなのか?駐車場の場所はどこあるのか?ジブリパークのアクセス方法をご紹介しました。

2022年11月に開園するスタジオジブリの世界を表現したジブリパーク!

ジブリパークがある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」は愛知万博が開催された長久手会場跡地とあって敷地面積約190haの広大な面積を有する都市公園です。

そのため駐車場も現在3つ(2022年度中に新駐車場完成予定)あり、2,000台近くの車が駐車出来ますが、土日や祝日、イベント開催時には駐車を待つ車で大渋滞が起こるため、アクセスは公共交通機関を利用した方がスムーズに来園出来ます。

 

混雑状況としてはジブリパーク開園直後はかなりの混雑が起こるため、極力土日や祝日を避けた方が無難です。

また時間帯の狙い目は午前中で、午後になると人が増えてくる傾向があります。

このことから混雑を避けるためには平日・午前を狙うのが良さそうです!

2023年度にも新エリアが出来るジブリパークなのでしばらくは混雑を覚悟しつつも、ジブリの世界を楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました