「ホグワーツ・レガシー」は面白いのかつまらないのか評価レビューを交えてご紹介します。
2021年の発売予定から延期となり、2023年2月10日に発売の「ホグワーツ・レガシー」
ハリー・ポッターの世界観の中で、魔法使いとしての人生を追体験出来る3Dアクションゲームとあって発売発表から大きな話題を呼んでいます。
そんな「ホグワーツ・レガシー」は面白いのか?それともつならないのか?
実際の口コミを交えてご紹介します。
ところで普段スマホゲームは何をされていますか?
場所を選ばずどこでもプレイできるスマホゲームは、今や家庭用ゲーム機市場規模の2倍以上となる1兆3001億円でこの10年間で3倍以上にもなりました。
しかし、その分ゲームのアタリハズレが激しく、つまらないゲームをDLしてしまったという苦い経験は誰しもがありますよね。。。
- 次から次に新しいゲームが出て追いつかない。
- なかなか面白いゲームに出会わない。
- 課金しなくても遊べるゲームを探している。
- がっつり遊ぶ時間がないので隙間時間で効率よく遊びたい。
- 結局どのゲームが楽しいの?
スマホゲームの良さはスマホがあればどこでも遊べる手軽さであり、サクサクと無駄なく楽しみたいですよね♪
そして何より楽しくないとせっかくの時間が勿体ない!
この記事を読んで頂いている方にそんな思いをせずに済む知らなきゃ損のおススメのアプリゲームをご紹介します。
「オリエント・アルカディア」をご存じですか?
2022年4月8日11時に事前ダウンロードを開始されるとわずか5時間でAppStore無料ランキング1位を記録した驚異のRPGで、ファミ通のベストゲームにも選ばれた注目のアプリゲーム!
その面白さは期待通りでApp Storeのプレビューでは現在1.8万件の評価はなんと4.5点!
オリエント・アルカディアは劉備などの英雄が登場する東洋の世界観をファンタジー風にアレンジした強大な敵たちに立ち向かうRPGの王道ストーリーでやり始めたら止まらない!
それでいてスピーディーで爽快感のあるバトルと相まって、作品全体がストレスフリーに楽しめるのでじっくり遊びたい人も、空いた時間にサクサク遊びたい人にもオススメ♪
もちろん無課金で遊べますし、今なら7日間ログインでガチャ20連無料なので一度遊んでみて下さいね♪
Contents
ホグワーツ・レガシーの評価レビュー!
現在は発売前ですので、期待をする声をご紹介します。
いやもうわくわくが止まらな過ぎる
びっくりするぐらいホグワーツで草生えない。
個人的に2BRO.に実況してほしいなあと思ってる😊#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy#2BRO.#兄者弟者— mi-ya@ユーチューバーまとめログ運営 (@miya_youtubelog) March 22, 2022
ホグワーツレガシーマジで楽しみなん僕だけでしょうか。#ホグワーツレガシー #ハリーポッター
— 肉の塊 (@nikunonikuniku) March 22, 2022
ホグワーツレガシーめっちゃ面白そうやな!
ハリーポッターの映画も全部見てるから映画の小ネタとかあったらテンション上がるわ#ホグワーツレガシー— yuta (@yuta2525_) March 21, 2022
ホグワーツ・レガシーくそ面白そう笑#ホグワーツレガシー #ホグワーツに入学
— 鼻クソ配信者のサミリー (@8TaWsgXQcY22uBM) March 20, 2022
やべー。まだまだやけど
ホグワーツレガシー
楽しみすぎるんだが。
正直エルデンリングくらい
下手したらそれ以上に
楽しみかもしれん。
発売までにPS5あたりますように。
これはps4でやりたくない!笑いい加減そろそろ当たってくれないと
つらい。笑#ps4 #エルデンリング #ホグワーツレガシー— しょうてぃー@apex (@STR1Kapex1) March 19, 2022
もう期待する声が続々です。
このクオリティなら没入感が凄そうですね♪
先行レビュー情報が解禁された後の反応は?
- ちゃんとホグワーツの中散策出来るし面白そうや
- 戦闘は期待してないけどホグワーツの作り込み見たらお散歩ゲーとしてめっちゃ期待してる
- 戦闘の面白さとかより雰囲気重視して欲しい
- 作ってる会社の実績が無いからあんま期待し過ぎんほうがええ
- 戦闘シーンの映像見たらわかるけどゲームとしてはアカン
- 原作の内容追体験したかった
映像のリアルさや再現度の高さを評価する一方で、ゲーム会社の実績やバトルについて不安視する声が多く見られました。
ホグワーツ・レガシーは面白いのかつまらないのか?
「ホグワーツ・レガシー」は、ハリー・ポッターの小説で登場した世界を舞台とする没入感の高いオープンワールド・アクションRPGです。
その舞台はシリーズ初となる原作が始まるよりも前の時代である1800年代のホグワーツ。
そのためハリーたちを始めとする原作に登場する人物は出ず、代わりに原作の祖先の人物が登場する可能性があります。
主人公は魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っており、ホグワーツ魔法魔術学校の5年生として魔法界を巡るリアルな冒険を追体験できます。
原作を知っている方なら既にご存じだと思いますが、ホグワーツ魔法魔術学校は7年生までありますので、残りの2年を過ごすのかそれとも先にまだあるのかが気になりますね。
オープンワールド
「ホグワーツ・レガシー」はオープンワールドなので原作で登場したヒッポグリフに乗って自由に飛び回ることが可能です。
もちろん箒にまたがり自由に飛び回ることもできます。
忠実に再現されたホグワーツはじめホグズミード村や禁じられた森、辺境を自由に冒険が出来ます。
なりたい魔法使いを目指す
「ホグワーツ・レガシー」では主人公は呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりと様々な方法で成長していきます。
そしていずれかの寮に入って交友を築きながらスキルを磨くことで思い描いた魔法使いへと成長していきます。
魔法はバトルはもちろんのこと、フィールド探索でも魔法アクションが重要です。
新たな魔法界で冒険
未知の時代の魔法界に足を踏み入れて過去に隠された真実を明らかにしていきます。
トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との戦いが待っています。
ホグワーツ・レガシー評価レビュー! まとめ
「ホグワーツ・レガシー」は面白いのかつまらないのか評価レビューを交えてご紹介しました。
2021年の発売予定から延期となり、2023年2月10日に発売予定の「ホグワーツ・レガシー」
現在発表されている情報はまだ少ないですが、ムービーをみているだけであの「ハリー・ポッターの世界観」が存分に散りばめられており、ワクワクしますよね♪
まだ現時点で面白いかつまらないかの判断は出来ないですが、今後の情報開示を期待しましょう!
評価レビューは随時更新していきます。
コメント