ジャニーズ曲サブスクなぜ無い解禁しない理由は?解禁予定いつ?

ジャニーズ 曲 サブスク 解禁 エンタメ
Pocket

ジャニーズの曲がサブスクに無いのか?解禁しない理由やサブスク解禁予定はいつ頃なのかについてご紹介します。

今や音楽を聴く際には当たり前になりつつある音楽のサブスク。

一言でサブスクといっても「Apple Music」や「Amazon Music」など様々な種類があるので、どれを使うか迷いますよね。

 

ただ、残念なことにどこのサブスクを利用してもジャニーズ事務所に所属するグループの曲は一部を除いてほとんど配信されていない状況。。。

一部では時代遅れともいわれる始末。

今回はなぜジャニーズの曲はサブスク解禁されていないのか?

サブスク解禁の見込みや予定についてご紹介します。

 

日本国内の主な音楽サブスク
  • Apple Music
  • Amazon Music
  • Spotify
  • LINE MUSIC
  • Youtube Music
  • AWA

 

ジャニーズ曲がサブスクに無いのはなぜ?解禁しない理由は?

ジャニーズ事務所がサブスク解禁をしない理由として複数考えられます。

どれも切実な問題です。

 

サブスクとCDでは利益率が大きく異なる

これは良く言われている理由ですね。

まずは権利関係から確認しましょう!

関係者 取り分
JASRAC 6%
音楽会社 94%(印税―JASRACの取り分)のうち、50%
作詞家 94%のうち、25%
作曲家 94%のうち、25%

色んなところに分配されているんですね。

基本的にはCDもサブスクも同じ構図なのですが、サブスクの場合は再生回数に応じた収入になるため、これらの計算をしていくと「Apple Music」の場合は、楽曲が配信されると平均0.01円がアーティストに入ると言われています。

対して、CDの場合はアーティスト印税が2%が一般的ですので、単価1,000円のCDを3万枚売り上げたときの印税は60万円(CDの単価1,000円×印税率2%×売上枚数3万枚=60万円)

同じ額をサブスクで換算するとなんと6,000万回の再生が必要です!

サブスクの場合半永久的に収入があるとはいえ、大物アーティストでないと稼ぐことは難しそうですね。

このことからもサブスクではなくCD売上に注力する方が効率的と言えます。

 

ファン層に偏りがある

ジャニーズファンは比較的若い方が多いですよね。

特にSMAPやV6、TOKIOといった中年層に人気のグループが解散してしまったことからこの流れが一層加速してしまいました。

となると、やはり少しでも売上を伸ばすためにCDを販売する方が良いという結果になります。

ジャニーズは根強い支持がありますから、CDも大体3種リリースするなど、複数枚購入を促すことで売上を伸ばしています。

サブスクの場合は複数枚という概念がないため売上が落ちるのは目に見えています。

 

CDが売れない

サブスク解禁で一番危惧されるのは「CDが売れない」ということです。

昨今はCDが売れない時代と言われていますが、更にそこに加担する形となります。

ファンがCDを購入することは見込めるものの、一定数は「サブスクにあるならそっちで聴こう。」という方が必ず出てきます。

サブスクで新曲を提供した「Kis-My-Ft2」はその際CD売上が落ちたのも事実。

そうなると利益率の高いCDからサブスクに流れてしまうことになり、収益を圧迫してしまいます。

 

ジャニーズの曲 サブスク解禁予定はいつ?

現在のところ新たにサブスク解禁を発表しているグループはありません。

人気絶頂の「King & Prince」「SixTONES」「Snow Man」「なにわ男子」はCDをリリースすれば売上を見込めるためにサブスク解禁の可能性は低そうです。

であれば、既に解散しているグループ「SMAP」や「V6」辺りはサブスク解禁の可能性はあるかもしれませんね。

 

サブスク解禁しているグループは?

ここまではサブスクに消極的な話が続きましたが、その中でもサブスク解禁しているグループがあります。

それは「嵐」です!

嵐に関しては主要サブスク全てでほぼ全楽曲を聴くことが出来ます。

ジャニーズ事務所の中でも稼ぎ頭にある嵐が解禁されているとはびっくりですね♪

嵐ほど人気があれば再生回数勝負でも収益を出せると踏んだのかもしれません。

 

後は「堂本光一」「堂本剛」(KinKi Kidsではありません)も全楽曲を解禁。

「KAT-TUN」は「Roar – Single」のみ。

「Kis-My-Ft2」はアルバム「Best of Kis-My-Ft2」をLINE MUSICにて配信しています。

 

ジャニーズ曲がサブスクに無いのはなぜ? まとめ

ジャニーズの曲がサブスクに無いのはなぜなのか?解禁しない理由やサブスク解禁予定はいつ頃なのかについてご紹介しました。

ジャニーズの曲がサブスクに無く解禁しない理由は「サブスクの収益性が低い」「CDの売上減少懸念」という大きな2つの理由でした。

現在は「嵐」がほぼ全曲配信していますが、他のグループは一部の配信に留まっており、まだまだ解禁とは言えない状況です。

サブスクが主流になりつつある昨今、CDの売上に拘ることは時代遅れとも言われていますが、収益を最大化することが営利企業の使命。

ジャニーズ事務所なりの考えがあっての今の判断なので仕方ないのかもしれません。

と言ってもやっぱりサブスクは便利ですし、個人的にはジャニーズ事務所がサブスク全面解禁してくれる日を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました