「星のカービィ ディスカバリー」(Nintendo Switch)の評価レビュー紹介!面白いのかつまらないのかをご紹介します。
人気シリーズ「星のカービィ」は2022年4月27日に30周年を迎えます。
ピンクの丸々とした見た目と、フワフワ空を飛んだり敵をすいこむ可愛いアクションに虜になっている方も多いはず。
そんなカービィファン待望の最新作「星のカービィ ディスカバリー」がNintendo Switchにて2022年3月25日に発売します。
今回はなんとシリーズ初の3Dアクションとなって楽しさ倍増となっています。
「星のカービィ ディスカバリー」は面白いのかつまらないのかを評価レビューを交えてご紹介します。
Contents
星のカービィ ディスカバリーは面白い?つまらない?
本作はカービィシリーズで初の3Dアクションゲームです。
今までは横に進んでいくスタイルでしたが、今回は360°新世界を縦横無尽に駆け回ります。
各ステージでは謎の敵「ビースト軍団」にさらわれたワドルディを救出していくステージクリア型となっており、「ビースト軍団」と戦うだけでなくステージごとに設定されたミッションを達成したり、隠されたギミックを解いたりとやり込み要素が詰まっています。
そして3Dスタイルになってもカービィ特有のアクションは健在。
360°好きな方向にお馴染みの「すいこみ」や「コピー能力」「ホバリング」を繰り出すほか、今作からは新たに2種類の新コピー能力が登場します。
更にJoy-Conを分けて持つことで、カービィとバンダナワドルディの2人で冒険することが可能。
1人で遊ぶことはもちろん、家族や友達と集まってワイワイと楽しめるところも嬉しいポイントですね。
コピー能力追加
今作から新たなコピー能力「ドリル」と「レンジャー」が追加されました。
ともにステージを進めていくには必至の能力となっています。
ドリル
ドリルは名の通り「頭のドリル」で突進して攻撃する能力。
敵の「ディグー」をすいこむことでコピー出来ます。
地中を掘り進んで飛び出しながら攻撃する「つきあげドリル」や空中の敵に対しての「くちゅうドリル」を駆使しましょう!
レンジャー
星の弾丸で攻撃する射撃系の能力。
敵の「バーナード」をすいこむことでコピー出来ます。
このレンジャーは弾丸を発射するので遠くの敵も狙えるのが特徴です。
チャージしてから弾丸を発射することができ、発射するまでのチャージ時間が長いほど弾丸が強力になったり、ジャンプ中のれんしゃショットで素早い攻撃をしたりとバリエーションは豊富。
ワドルディの町が発展していく
今作の冒険の拠点となる「ワドルディの町」
ビースト軍団にさらわれたワドルディたちを救出していくことで、どんどん住人が増えていきます。
すると徐々に町が発展していき、可愛いお店など新たな施設がオープン。
その中には「はたらく!ワドルディカフェ」といったサブゲームが遊べるものもあり、サブゲームでありながらついついやり込んでしまいます。
星のカービィ ディスカバリー 紹介ムービー
Nintendo Switchのスペックを活かした画面の滑らかさですね。
奥行きの出たカービィがイキイキとしているようです。
早速プレイしたくなってきますね。
星のカービィ ディスカバリー 予約特典ある?
現在予約特典は発表されていません。
しかし、Amazonでは2体のソフビが付いた「ソフビコレクション」と、カービィ、ワドルディ、メタナイトがセットになった「マスコットコレクション」の取り扱いがあります。
「ソフビコレクション」
「マスコットコレクション」
星のカービィ ディスカバリー 製品版 評価レビュー紹介!
体験版でも非常に評価が高かった今作!
発売日から早速面白いの声が上がっています!
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch
いきなり体験版にはない演出からスタートした星のカービィディスカバリー
まだ序盤なのにめっちゃ楽しい!!!! pic.twitter.com/D3LEku6iRz— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) March 25, 2022
控えめに言っても星のカービィ ディスカバリーは神ゲーでした!!
しかし眠すぎるのでここいらでやめておきます…笑#NitendoSwitch#星のカービィディスカバリー pic.twitter.com/Kz2gHBNZvV
— dream (@dream0120) March 25, 2022
最近命が軽すぎて死にまくる殺伐とした世界に生きてたからとても優しく世界に癒やされてる。
🦍ゴルルムンバのミッションとかノーダメクリアとか有るし他の色々を見ると、カービィは入口広いけどやりこみ要素もありそうな感じ🤔#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/axpNNn6wbX
— 雪乃丞 (@Yukino_joe) March 25, 2022
カービィ買いました!
楽しいよ!
バキュームが凄い。
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/49z5kMj4QZ— とも (@FQbWC1Xdo1Pz89j) March 25, 2022
おはようございます☀️🌱
迷ったけど星のカービィディスカバリー買ってしまいました😂
めちゃめちゃ癒されるし可愛いんだけど🥳後悔はしていないです
#星のカービィディスカバリー pic.twitter.com/XzbPCXbKO6— シュカ💡MHRise✨ (@shuca_e_s) March 25, 2022
発売日からかなりの高評価!
SNSでも話題となっています♪
買うかどうか迷っている人には頼もしい評価です!
星のカービィ ディスカバリー 評価レビュー まとめ
最新作「星のカービィ ディスカバリー」は面白いのかつまらないのかを評価レビューを交えてご紹介しました。
今作はNintendo Switchにて2022年3月25日に発売します。
初の3Dアクションとしてカービィが360°縦横無尽に駆け回ることが可能となりました。
謎の敵「ビースト軍団」にさらわれたワドルディたちを助けることがミッションとなっており、お馴染みの「すいこみ」や「コピー能力」「ホバリング」を駆使してステージを進めていきます。
また、今作から新コピーの能力「ドリル」と「レンジャー」が追加されたり、いつでも2人協力プレイが可能になるなど面白さが倍増しています。
カービィの操作は簡単なので、小さな子供でもつまらなさを感じることもなく、老若男女楽しめるのも嬉しいですね。
実際のプレイ評価レビューはかなりの高評価!
大幅にパワーアップした「星のカービィ ディスカバリー」遊んでみてはいかがでしょうか。
ここまで読んで下さった方だけにゲームすることで勉強になる情報をご紹介します。
「ゲムトレ」って聞いた事ありますか?
なんと日本初のゲーム専門のオンライン家庭教師です!
家庭教師と聞くと勉強のイメージが強いですが、eスポーツも主流になってきた今般、ゲームも習う時代がやってきました。
ゲムトレは全国大会、世界大会などに出場する実力あるゲームトレーナーがオンラインでゲームを教えてくれるサービス。
大会出場やプロゲーマーを目指すだけが目的ではなく、ゲームを通じて脳を鍛えたり、コミュニケーション能力を高める教育プログラムです。
ゲームをプレイすることで、情報処理能力など脳の力が鍛えられる効果があり、学校の部活の様に教育の一環として学んでいる方が多数います。
日本初のゲーム家庭教師ということでまだまだ知名度が低い分、周りとの差別化が図れるのも嬉しいですよね。
でも、どんなものか良くわからないし。。。って思う方も多いはず。
そこでゲムトレなら入会前に無料体験会も用意されているので、興味があれば「まずは無料で一度お試し」感覚も可能です。
学校の勉強は苦手。
でも何か自分にスキルをつけたい、個性を伸ばしたい方は必見です!
コメント