マリオ3Dワールドスイッチ版はつまらない?口コミの評価・レビューのまとめをご紹介します。
2021年2月12日に発売された「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」。
「スーパーマリオ 3Dワールド」は、もともとWiiUで2013年に発売されたタイトルで、今回はスイッチに移植し、更にフューリーワールドという要素がプラスされました。
今回はそんな新作マリオの評価はどうなのか?移植版としてつまらないのかどうかを口コミのレビューをもとにまとめてみました。
マリオ3Dワールドスイッチ版はつまらない?
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は本日発売です!
マリオの2つの冒険を、存分にお楽しみください!!#スーパーマリオ3Dワールド#フューリーワールドhttps://t.co/Ahr7iZP9sE
— スーパーマリオブラザーズ35周年 (@supermario35th) February 11, 2021
「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」はWiiU版と果たしてどこが変わったのでしょうか?
スーパーマリオ 3Dワールドは移植されただけに基本的な変更点はなく、クッパに捕まった「ようせい姫」を助けるという目的で「ようせいの国」を駆け回ります。
選べるキャラクターは5種類で、マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ロゼッタとそれぞれの特徴を活かしてプレイをするため何度でも遊べる要素があります。
更にネコマリオをはじめ、ダブルマリオやタヌキマリオ、ブーメランマリオなど様々な姿にパワーアップしゴールにあるボールを目指します。
インターネットを使ってオンラインでで最大4人でマルチプレイが可能となり、みんなで協力してワイワイと楽しめることもこの作品の魅力です。
フューリーワールド
本作から新たに登場した「フューリーワールド」。
特徴として、いつもは敵と登場するクッパJr.を仲間にして冒険をします。
目的は暴走するクッパを止めるために「ネコの国」に散らばる「ネコシャイン」を集めて暴走するクッパを止めるというもの。
Joy-Conの“おすそわけ”を使ってクッパJr.を操作することができるため、協力プレイをしながら冒険を進めることができます。
口コミの評価・レビューを紹介
こっちも始めます #スーパーマリオ3Dワールド #フューリーワールド #SuperMario3DWorld #BowsersFury #NintendoSwitch pic.twitter.com/vQXFTf7Ndh
— あんちゅー@14130 (@antyu810) February 12, 2021
ではここからは実際にプレイした方の口コミの投稿をご紹介します。
雑誌とは違いリアルな声ですので、購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
面白い

家族で楽しむために買いました。
期待通りでした。
マリオ3Dワールドはマリオ作品の最高傑作とも言われているレベルの高いゲームですが、過去作とは違って、基本は2Dをベースに3Dに落とし込んだようなつくりです。
3Dならではの奥行き感が嬉しいのですが、基本的には2Dマリオにそのまま奥行きがプラスされた感じです。
フューリーワールドの特徴として3段ジャンプ等のマリオ特有の動きがなく、どちらかというとマリオオデッセイなどに近いゲーム性になっています。
フューリーの方はどちらかというとおまけといった感じになっており、クリアは数時間で出来ます。

ひとりでも大勢でも楽しめる今までで最高のマリオです。
私の小さい頃はやられるたびに交代して遊んでいたのですが、今は同時に遊べるので兄弟喧嘩もしなくていいのかなと思ったりします。
しかも3Dなのがとても新鮮です。
2Dしかやった事私にとっては敵との奥行きや物との距離感を掴むのに最初は苦労しましたが、なんだかんだ慣れてきます。
キャラクターもとても可愛いです。ステージもバリエーション豊富で最後まで飽きずに遊べると思います。

ネコシャインの総数は100枚で、過去の3Dコレクション三部作に比べて20枚少ない程度ですが、1枚1枚の獲得難易度は子供向けに出来ており、難しいといってもじっくり辺りを探せば、そんなに苦労することなく見つけられます。
子供でも遊びやすい難易度設定だと思います。
個人的には前作のマリオオデッセイはパワームーンの数が多すぎて、途中で萎えてしまった部分があったのですが、今回はそんなこともなく、箱庭マリオのトークンはこのくらいの枚数が程良いと感じます。

プレイした印象は昔の2Dマリオの延長線上の作品といった感じ。
マップこそ3Dにはなっていますが、1つ1つが短めのステージをサクサク進んでいくタイプで気が付けば結構な時間遊んでいます。
近年のオープンワールドチックなマリオではないので、それを期待している方は若干拍子抜けするかもしれません。
マリオならではのシンプルかつ楽しい仕掛けが溢れており、任天堂の努力を感じます。
子供はもちろん、大人がやっても十分に楽しいゲームです。

予約して到着後早速プレイをして今さきほどワールド3をクリアしたところです。
今までの3Dでオデッセイやサンシャインの時はプレイしながら酔ってたんですが今回はなぜか酔わずにプレイ出来ました。
様々なステージがあって全然飽きないですし、最大4人でプレイできるので家族や友達と楽しめるので買って良かったと思います。
難しい・つまらない

変身アイテムを活かしたアクションはとても素晴らしいです。
フィールドに散りばめられたアスレチックコースもよく出来ており、3Dマリオ好きの私にとっては楽しめました。
しかし、フューリーの方の出来でいうと、クッパの動き次第になるあたりがじれったいです。
クッパが一定時間現れるのですが、場合によってはクッパの出現待ちをしないと取れないシャインがあるため、サクサク出来る良さが少し不便に感じます。
フューリーの評判が良いので、期待しすぎた分、少し残念なシステムだなと感じます。

何作がぶりに久々にスーパーマリオをプレイしましたが、思っていたよりも難易度が高く、思っていたよりも苦戦しています。
他の方も仰ってましたが、私的にはもう少し優しめのステージが多い方が楽しめるかなと思います。
とは言っても決して難しすぎるわけではなく、最近のゲームになれた子供にはそんな難しいわけではなくサクサクと遊んでいるので、私だけの問題かもしれません。
昔はゲーム=1人プレイでしたが、こうしてワイワイみんなで出来るのはとても良いなと思います。

正直簡単すぎました。
ゲームを始めてあっという間にクリアしてしまいました。
子供用のゲームなのである程度仕方ないのですが、他のタイトルに比べてストーリー自体も短いように思います。
一通りクリアしてからネコシャイン集めに没頭していましたが、これもすぐにコンプリート。
ここまで1日で全て出来てしまったので、もう満足かなと思います。
追加コンテンツなどでもう少し工夫が欲しいです。

移植版にしては価格が高いです。
3Dワールド本編は特に追加ステージなどもなく、これなら別にわざわざSwitchでやる必要はないかな。
前作を遊んだ経験がある方にはお勧め出来ません。
初めての方はそれなりに遊べると思いますが、期待が高かっただけに残念です。

ステージが少ない。
移植版ということでもう少し値段も安くしても良かったのではないかと思う。
ヒューリーはメインというよりもサブ的な感じが否めず、ゲーム自体はそれなりに楽しめるものの、このためだけに買う程の価値はないと感じる。
子供でも遊べるという点では良いのかもしれないが、ゲーム慣れしている私のような方には物足りなさを感じる内容でした。
まとめ
よttっっしゃしごおわァ!!!!!!!!
やるぞーーーーーーー!!!!!!!🥰💪#スーパーマリオ3Dワールド pic.twitter.com/8Toc08pBsD— ぼん (@utubo588) February 12, 2021
マリオ3Dワールドスイッチ版はつまらない?口コミの評価・レビューのまとめをご紹介しました。
今回の新作「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」(スイッチ)は今のところ面白いとの声が多数です。
中には物足りなさを感じている方もいますが、前作をプレイしていない人には、今回の評価・レビューからすると期待を裏切らない作品となっていそうです。
私も買おうか悩んでいたので私自身が今回の口コミがとても参考になりました。
【楽天ブックスなら送料無料】
コメント