マリオカート8DX追加コース第4弾いつ?第3弾までを一気に紹介

マリオカート8DX、追加コース、第4弾 ゲーム
マリオカート8DX、追加コース、第4弾
Pocket

本記事では、「マリオカート8DX」の追加コース第4弾はいつか?についてご説明するとともに、過去第3弾までの追加コースについてすべてご紹介していきます。

「マリオカート8DX」は、2017年4月28日に任天堂よりリリースされた、Nintendo Switch専用のアクションレースゲームです。

 

古くは1992年8月27日、スーパーファミコンで発売された「スーパーマリオカート」をはじめとし、現在では全世界で1億5000万本以上を売り上げている人気ゲームシリーズ「マリオカートシリーズ」の1作である「マリオカート8DX」ですが、本作品はこれまでに3度、レーシングコースが追加コンテンツとして配信されています。

本記事では、第4弾の追加コースはいつ配信されるのか?ということと、過去の第3弾までにはどのようなコースが配信されているのか、その全コースをご紹介していきます。

 

マリオカート8DXの追加コース第4弾いつ?

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

「マリオカート8DX」の追加コース第4弾はいつ頃リリースされるのでしょうか?

現在、My Nintendo Storeには「2023年12月31日までに配信予定」と記載されています。

追加コース8種類が配信されるようで、追加コースを予想している声も見受けられます。

続報が待ちきれませんね!

 

 

マリオカート8DXの追加コース第1~3弾までを紹介!

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

では、「マリオカート8DX」では今までどのようなコースが追加にて配信されてきたのでしょうか。

以下で、過去の第1弾から第3弾までのコースすべてをご紹介していきます。

 

追加コース第1弾

第1弾は2022年3月18日、パワフルカップとまねきネコカップで計8つのコースが追加配信されました。

 

パワフルカップ

パワフルカップは「Tour パリプロムナード」「3DS キノピオサーキット」「N64 チョコマウンテン」「Wii ココナッツモール」の4コースで構成されています。

 

Tour パリプロムナード

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour パリプロムナードは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースで、フランスの首都であるパリをモチーフにした市街地コースです。

グライダーで噴水広場を飛んだ後、エッフェル塔の手前で分岐して、左に曲がり橋を渡るコースか、エッフェル塔の下をくぐり抜けるコースを選択できます。

 

3DS キノピオサーキット

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

3DS キノピオサーキットは、過去作「マリオカート7」のレースコースです。

「マリオカート7」で最初のコースということもあり、難易度は低いです。

頭上にキノピオの風船が浮かんでいます。

 

N64 チョコマウンテン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

N64 チョコマウンテンは、過去作「マリオカート64」のレースコースです。

「マリオカート64」ではフラワーカップの第3コースにあり、名前通りチョコレート色の山道が舞台のコースとなっています。

山道のためか、途中には岩が落ちてくる場所もあり危険なコースです。

 

Wii ココナッツモール

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Wii ココナッツモールは、過去作「マリオカート Wii」のレースコースです。

「マリオカート Wii」ではフラワーカップの第2コースにあり、ショッピングモールの中を駆け抜ける一風変わったコースとなっています。

分岐ルートが多いのが特徴で、分岐次第でタイムも変わるため、コースの把握が重要とされます。

 

まねきネコカップ

まねきネコカップは「Tour トーキョースクランブル」「DS キノコリッジウェイ」「GBA スカイガーデン」「Tour ニンニンドージョー」の4コースで構成されています。

 

Tour トーキョースクランブル

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour トーキョースクランブルは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースで、日本の東京を舞台にしたコースです。

レインボーブリッジ、フジテレビ本社、歌舞伎座、東京タワー、東京スカイツリー、国会議事堂、新国立競技場等、実在する建造物が多く設置されています。

3週とも異なるコースを走ることが特徴です。

 

DS キノコリッジウェイ

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

DS キノコリッジウェイは、過去作「マリオカートDS」のレースコースです。

「マリオカートDS」ではニトログランプリ「フラワーカップ」最後のコースとなっており、キノコ王国の山の一般道が舞台で、コース上には障害物である車、バス、トラックといった一般車両が走り、また右車線のみアイテムボックスも走っています。

コーナーは緩く道幅も広いので曲がりやすいですが、右車線でのカーブ中に対向車とぶつかる危険があります。

コース終盤は、右車線は崖になっているため落ちないよう注意が必要です。

 

GBA スカイガーデン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

GBA スカイガーデンは、過去作「マリオカートアドバンス」のレースコースです。

“ジャックと豆の木”を彷彿とさせる大きい植物と白い雲、画面に広がる空が特徴にあるコースで、本作では「マリオカート アドバンス」と比べ、機械的な路面や、白い雲を長く伸ばしたようなコースがあります。

コースのBGMが好評で、このBGMを主体とした動画も投稿されています。

 

Tour ニンニンドージョー

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour ニンニンドージョーは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

マリオカートのコースとしては珍しく「和」が全面に押し出されており、巨大な忍者屋敷を縦横無尽に駆け巡るコースとなっています。

和風チックな様々なものが詰め込まれているため、外国人が日本をイメージして作ったような雰囲気があります。

非常に分岐が多く、名前の通り忍者屋敷のように複雑に入り組んでいることが特徴のコースです。

 

追加コース第2弾

第2弾は2022年8月5日、カブカップとプロペラカップで計8つのコースが追加配信されました。

 

カブカップ

カブカップは「Tour ニューヨークドリーム」「SFC マリオサーキット3」「N64 カラカラさばく」「DS ワルイージピンボール」の4コースで構成されています。

 

Tour ニューヨークドリーム

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour ニューヨークドリームは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

アメリカのニューヨーク市を走るコースで、路肩には「スーパーマリオ オデッセイ」にも登場したイエローキャブが停まっています。

「マリオカート8DX」では、路面が濡れており、滑りやすくなっているのが特徴です。

 

SFC マリオサーキット3

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

SFC マリオサーキット3は、過去作「スーパーマリオカート」のレースコースです。

きわめてオーソドックスなオンロードコースとして位置づけられています。

あまりにもオーソドックスで分岐も少ないため、タイムアタックに熱中するプレイヤーも多くいます。

 

N64 カラカラさばく

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

N64 カラカラさばくは、過去作「マリオカート64」のレースコースです。

「マリオカート64」ではキノコカップの第4コースに登場しており、広大な砂漠の中に作られたコースで、ちょっと道を外れたくらいではコースアウトにはなりません。

楕円形の線路を走る機関車が障害物として登場しており、轢かれることもあるため注意が必要です。

 

DS ワルイージピンボール

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

DS ワルイージピンボールは、過去作「マリオカートDS」のレースコースです。

名前の通りピンボール台をモチーフにしており、電飾をふんだんに用いた派手なコースとなっています。

ピンボールの世界観を強調するためか、アイテムルーレットやダッシュボードなどの効果音が他のコースとは異なる、独特のものとなっているのが特徴です。

 

プロペラカップ

プロペラカップは「Tour シドニーサンシャイン」「GBA スノーランド」「Wii キノコキャニオン」「アイスビルディング」の4コースで構成されています。

 

Tour シドニーサンシャイン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour シドニーサンシャインは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

オーストラリアのシドニーを舞台にしたコースで、オペラハウス、ルナパーク、バランガルー・リザーブといった観光名所が登場します。

「マリオカート8DX」では、3週目が1週目のコースの逆走となっていることが特徴です。

 

GBA スノーランド

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

GBA スノーランドは、過去作「マリオカートアドバンス」のレースコースです。

「マリオカートアドバンス」ではスターカップ第1レースで登場しており、雪と氷で覆われた雪原が特徴のコースとなっています。

氷で張った池があるもあり、ペンギンも見ることができます。

 

Wii キノコキャニオン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Wii キノコキャニオンは、過去作「マリオカート Wii」のレースコースです。

「マリオカート Wii」ではキノコカップ第3コースに登場しており、キノコのたくさん生えた渓谷が舞台となっています。

トランポリンキノコが大量に設置されており、ジャンプアクションを楽しむことができるコースで、ゴール直前の崖は、キノコがあれば飛び越えて大幅にショートカットをすることができます。

 

アイスビルディング

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

アイスビルディングは、「マリオカート8DX」のオリジナルコースです。

アイスクリームで出来た街が舞台となっており、ソフトクリームや棒アイス、パフェなどの種類も豊豊富にみることができます。

追加コースでは初となる反重力のコース追加となり、コース全体が反重力となっています。

 

追加コース第3弾

第3弾は2022年12月8日、ゴロいわカップとムーンカップで計8つのコースが追加配信されました。

 

ゴロいわカップ

ゴロいわカップは「Tour ロンドンアベニュー」「GBA テレサレイク」「3DS ロックロックマウンテン」「Wii メイプルツリーハウス」の4コースで構成されています。

 

Tour ロンドンアベニュー

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour ロンドンアベニューは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

イギリスのロンドンを舞台にしたコースであり、ビッグ・ベン、バッキンガム宮殿、ロンドン・アイといったロンドンの名所が登場します。

「マリオカート8DX」ではコース全体に霧がかかっているのが特徴です。

 

GBA テレサレイク

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

GBA テレサレイクは、過去作「マリオカートアドバンス」が初出のレースコースです。

「マリオカートアドバンス」ではフラワーカップ第2コースに登場しており、不気味な湖の上の桟橋が舞台のコースとなっています。

「マリオカート8DX」のコースは、過去作「マリオカート ツアー」のものを移植・リマスターしていますが、大きな傾斜や水中エリアに反重力が加えられています。

 

3DS ロックロックマウンテン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

3DS ロックロックマウンテンは、過去作「マリオカート7」のレースコースです。

「マリオカート7」ではフラワーカップ第4コースとして登場しており、高く切り立った崖をもつ山が舞台となります。

コース内にグライドボードが3ヶ所あり、レースにおける飛行時間が長いのが特徴です。

 

Wii メイプルツリーハウス

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Wii メイプルツリーハウスは、過去作「マリオカート Wii」が初出のレースコースです。

「マリオカート Wii」ではスターカップ第3コースに登場しており、紅葉の木々に囲まれたコースとなっています。

見た目の美しさとは裏腹にコースの難易度は結構高く、曲がりくねった部分が多いのが特徴です。

「マリオカート8DX」のコースは、過去作「マリオカート ツアー」のものを移植・リマスターしていますが、「マリオカート8DX」では初のハーフパイプがあるコースです。

 

ムーンカップ

ムーンカップは「Tour ベルリンシュトラーセ」「DS ピーチガーデン」「Tour メリーメリーマウンテン」「3DS レインボーロード」の4コースで構成されています。

 

Tour ベルリンシュトラーセ

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour ベルリンシュトラーセは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

ドイツのベルリンを舞台にしたコースで、ブランデンブルク門、ベルリンの壁、戦勝記念塔といった観光名所が登場します。

「マリオカート8DX」では、「マリオカートツアー」で複数出てきたベルリンシュトラーセのコースを網羅して走ることができます。

 

DS ピーチガーデン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

DS ピーチガーデンは、過去作「マリオカートDS」のレースコースです。

「マリオカートDS」ではスペシャルカップの第2コースとして登場するコースで、ピーチ城の外観に似た建物からスタートし、庭園を走り抜けるコースとなっています。

「マリオカート8DX」では、3週目に1週目コースの逆走を行うことが特徴となります。

 

Tour メリーメリーマウンテン

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

Tour メリーメリーマウンテンは、過去作「マリオカート ツアー」のレースコースです。

クリスマスとスキー場をコラボしたコースになっており、特にコース後半は、山の頂上からハーフパイプで駆け下りていく、爽快感のあるものとなっています。

「マリオカート8DX」では、コース中、山の頂上から下り坂にかけて反重力エリアが追加されています。

 

3DS レインボーロード

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

3DS レインボーロードは、過去作「マリオカート7」のレースコースです。

「マリオカート」シリーズの複数作品で登場する、その名の通り虹色の道を走るコースですが、3DS レインボーロードはシリーズで初めてレインボー以外の部分も走ることになり、土星のリングや月面を走るパートがあります。

「マリオカート8DX」オリジナルコースのレインボーロードに比べ、障害物として鎖のないワンワンや隕石が登場しますが、無重力が強調されており、動きがトリッキーなため注意が必要です。

 

マリオカート8DX追加コース第4弾いつ?まとめ

マリオカート8DX、追加コース、第4弾

いかがでしたか。

本記事では、「マリオカート8DX」の追加コース第4弾がいつか?ということと、第1弾から第3弾までの追加コースについてご紹介しました。

「マリオカート」シリーズのコースはどれも魅力的なコースですが、追加コース第4弾ではどんなコースが配信されるのか、今から楽しみですね!

追加コース第4弾は2023年12月31日までに配信とのことですので、続報がありましたらお伝えしていきます!

マリオカート8DXを楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました