本記事では、「マインクラフトレジェンズ」について、評価や口コミ、レビューにどのようなものがあるのかご紹介していきながら、面白いかつまらないかについて記載しています。
2023年4月19日発売の「マインクラフトレジェンズ」。
本作品は、2011年11月に発売されたサンドボックスビデオゲーム「マインクラフト」の世界観をベースとしたアクションゲームとなります。
対象機種はMicrosoft Windows、 Nintendo Switch、 PlayStation 4、PlayStation 5、 Xbox One、 Xbox Series X/Sです。
2023年現在で、世界で最も売れたゲームである「マインクラフト」の世界観を踏襲した「マインクラフトレジェンズ」ですが、評価や口コミ、レビューにはどのようなものがあるのでしょうか。
そして、実際に面白いといえるのか、それともつまらないのかについて、ご紹介していきます。
Contents
マインクラフトレジェンズの評価・口コミレビュー!
Microsoftの新作情報が明かされる“Developer_Direct”が2023年1月26日朝5時より配信され、「マインクラフトレジェンズ」の発売日および詳細が発表されました。
そんな本作品ですが、発売にあたりどのような声があるのでしょうか。
以下では、インターネット上での反応をご紹介します。
マインクラフトレジェンズ面白そう😆✨ pic.twitter.com/QlkzYgyAJq
— かーくん🍊GAMES (@kaakun_ch) June 28, 2022
マインクラフトレジェンズのPvP面白そー
— ハピ㌀_(´ཀ`」 ∠)_ (@hapimk2) January 25, 2023
マインクラフトレジェンズが気になってマインクラフトダンジョンズ熱が再燃した
— water09 (@water050925) February 9, 2023
お仕事おわりましたにゃんฅ(=>ω<=)ฅ✨✨
マインクラフトレジェンズ!!マイクラ系新作のゲーム、すごく面白そうですにゃん!🙌💕
では帰りますにゃん(*ˊᵕˋ*)ノ♬ https://t.co/KqtJk2qoUS— わか*❄wakaddledee❄* (@wakaddledee) June 13, 2022
これらの声を見ると、やはり大人気ゲームシリーズの作品ということもあってか、期待の声が大きいですね!
一方で、スピンオフ作品でもあるので仕様について気になっている声もあるようです。
つまらない・ひどい
マインクラフトレジェンズやってみたけど1時間じゃ全く面白さを感じられなかったしこの後面白くなりそうな要素が見えなかった…多分町が襲われてる助けようの繰り返しだろうし。昔のソシャゲストーリーに大幅劣化ピクミンといった印象。
— Tails (@Tails0902) April 19, 2023
#マインクラフトレジェンズ
ちょろっとプレイ。マイクラ+ピクミンなRTSで、時間かけてけば面白そうだけど操作性に癖があるからちょっとしんどい。ゴーストワイヤートーキョー優先かなー。来週にはゼノブレイド3のDLCが来るというサプライズもあったし忙しいぜ。— ヒロ筋肉痛 (@hirokin_niku) April 19, 2023
んーマイクラレジェンズ面白いけど、やることが同じになってくるのがちょっとなー
とりあえずキャンペーンモードクリアして、別シナリオっぽいの遊んでマルチ考えるかな#マインクラフトレジェンズ
— Mさん@PS5Gamer(ゲー垢) (@psvita_vaias) April 19, 2023
面白い・楽しい
マインクラフトレジェンズやってみたらレッドストーンランチャーを速攻で作るゲームでくだらなくてめっちゃ面白い
— じょかわ (@joka0712) April 19, 2023
マインクラフトレジェンズやり始めたけど
面白いね!
最初は操作が少し複雑で慣れが必要だけど
可愛いゴーレムスポーンさせて指示しながら戦わせるのがいいね👍これ出来ることが増えてくると
凄く忙しくなりそうww少しづつ進めてみよう👍
— Lupus Alba (@LupusAlba_1903) April 19, 2023
マインクラフトレジェンズおもろい!パーティ組めば100倍おもろい。。
— ていらの【配信者】 (@T_REXteirano) April 19, 2023
結構進めて急にやること多くなってきて面白くなってきたぁ🐶
敵の大型拠点を敵味方入り乱れわちゃわちゃするのも楽しい。
村を守るのに防衛準備するのも楽しい。
探索、採集、建築、サクッと出来て◎
犬めっちゃいた笑#MinecraftLegends #マイクラレジェンズ #マインクラフトレジェンズ pic.twitter.com/vApxvzoHSn— ふぁ (@fafafabububu) April 19, 2023
マインクラフトレジェンズ面白いつまらない?
レビューでは概ね肯定的な意見が多かった「マインクラフトレジェンズ」ですが、実際のところ面白いのでしょうか、それともつまらないのでしょうか?
以下では、面白そうと感じた要素と、意見が分かれると思われる要素についてご紹介していきます。
面白そうと感じた要素
面白そうと感じた要素については、世界観とプレイモードがあります。
世界観
Minecraft Legends は凶暴なピグリンたちの侵略に対して、オーバーワールドがひとつになって対抗する物語を語る、ゲームの最新作です。
伝説によると、自分たちの地を守るため、オーバーワールドのモブたちをひとつにまとめられるのはあなただけです。
あなたがゲーム内で体験する内容は事実でもフィクションでも無く、村人から村人へ、代々伝わる言い伝えの一部です。
勇敢な英雄が旗を掲げ、指揮を執って世界を救ったという記録や証拠はありません。
すべては偉大なる伝説として語りつがれているのみです。
出典:公式サイトより
プレイモード
「マインクラフト」とは異なり、「マインクラフトレジェンズ」ではPvP(対戦)のマルチプレイモードがあるようです。
このモードでは、最大4人部隊の2つのチームが対戦し、相手の基地の破壊を目指すというものになります。
マップはキャンペーンモードと同じく自動生成になり、資源などはチーム内共有となるため、協力して収集やクラフトをおこなうことが勝利につながるようです。
なお、本モードはオンラインマッチメイキング、およびクロスプラットフォームプレイに対応するとのことでした。
なお、PvPモードにも、ピグリンは登場します。
PvPモードでは、敵プレイヤーだけでなくピグリンにも注意しなければなりません。
また、プレイヤーは軍隊を構築し、連動することもできます。
軍隊と協同で敵地を強襲する戦法もとることができそうです。
建築で基地の壁を増強したり罠を作ったり、宝物を探索したり、軍隊を作って戦闘したりと、チームに貢献する要素がさまざまに用意されています。
意見が分かれると思われる要素
「マインクラフトレジェンズ」で意見が分かれると思われる要素については、唯一ストーリー性の追加というものがあります。
一見すると、ストーリー性が追加されたというのは良いことのように思えるのですが、声の中には、「マインクラフト」については、作業ゲームとして色々建築等することを楽しんでいたのに、普通ののようになってしまわないかという懸念の声がありました。
「マインクラフト」は色々な要素を持つゲームでもあったため、その方向性が確定したような感覚になったプレイヤーがいるのかもしれません。
マインクラフトレジェンズ評価口コミレビュー!まとめ
いかがでしたか。
本記事では、「マインクラフトレジェンズ」について、評価や口コミ、レビューにどのようなものがあるのかご紹介していきながら、面白いかつまらないかについて記載しています。
やはり世界で最も売れたゲームである「マインクラフト」シリーズにかかわるゲームであることもあり、期待の評価が大きいですね!
一方で、スピンオフ作品で「マインクラフト」とは違う要素もあるため、詳細について気になっている声もよく見受けられました。
今後、新情報等が入りましたら、随時更新していきます!
「マインクラフトレジェンズ」は2023年4月19日発売ですので、ぜひ購入してプレイしてみてください!
コメント