あの大人気ドラマ、ネメシスが映画となって帰ってきます。
2023年3月31日(金)公開の映画「ネメシス 黄金螺旋の謎」。
ネメシスと言えば、広瀬すずさん演じる天才すぎる探偵助手と、櫻井翔さん演じるポンコツ探偵コンビが送るミステリーエンターテイメントです。
ネメシスって「エンターテイメント」とついているだけあって、ポスターやCMもどこかポップなイメージがありませんか?
普段、ジャニーズの方がドラマや映画に出るときは、主役の人のグループが主題歌を担当することが多いですが、嵐は活動停止中のため、嵐ではなくオリジナル曲が制作されました。
現在も嵐は活動停止中ですが、今回の映画では、主題歌や挿入歌など、どんな楽曲が使われているのでしょうか。
そこで今回は、劇場版の主題歌はどんな主題歌なのか、またアーティストは誰なのか?
曲名や歌詞の意味もあわせて調査していきたいと思います。
Contents
ネメシス 映画主題歌のアーティストは誰?
今回の映画ネメシスの主題歌ですが、調べてみたところ、現時点では明記されていませんでした。
ドラマ版は、横山克さんが作曲した「Nemesis」がメインテーマ曲として使用されています。
劇場版でも同様に、アーティストの曲ではなく、曲のみのテーマ曲が使用されるのではと予想されます。
劇場版については、情報がわかり次第追記していきたいと思います。
ドラマ版のテーマ曲は「Nemesis」
ドラマ版のテーマ曲を手掛けたのは、作曲家の横山克さんが作曲した「Nemesis」です。
主なプロフィールはこちら
ドラマ、映画、アニメやなどの映像作品の音楽を担当するほか、アイドルへの楽曲提供も手がける。
世界各地でのレコーディングや、自ら制作するサンプリング素材でのサウンド構築などをライフワークとし、管弦楽とエレクトロの世界を行き来しながら常に固有の音楽を探し求めている。主な作品に『22年目の告白 -私が殺人犯です-』(17/監督:入江悠)、ドラマ『Nのために』(14/監督:塚原あゆ子)、連続テレビ小説「わろてんか」、『空の青さを知る人よ』(19/監督:長井龍雪)、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』(15/監督:長井龍雪)、映画『ちはやふる』シリーズ(16, 18/監督:小泉徳宏)、などがある。
横山さんは映画、ドラマ、アニメの音楽以外にも楽曲提供もしていて、松下奈緒やももいろクローバーZなど、さまざまなアーティストやアイドルに提供しています。
「22年目の告白 -私が殺人犯です-」や「Nのために」のようなシリアスなドラマや映画から、アイドルの楽曲まで手掛けていてすごく幅広い曲を作ることができるってすごいですよね!
横山さんいわく、「ミステリー・探偵・HipHop …そして、今後のアンナの秘密への 伏線となるような要素まで詰め込んだ渾身の一曲」になっているとのことです。
ネメシスのイメージにピッタリな楽曲となっています。
ネメシス 映画 主題歌の歌詞の意味は?
先ほどもご紹介したとおり、劇場版の主題歌やメインテーマ曲については明記されていませんでした。
また、ドラマ版のテーマ曲も歌詞はありません。
ネメシス 映画のストーリーは?
/#広瀬すず #櫻井翔 #江口洋介 #佐藤浩市 #入江悠 監督
への質問募集!!
\<#映画ネメシスキャストへ質問したい>
でキャストへの質問を投稿!
3/31舞台挨拶で質問に答えてくれるかも?〆:3/29
ライブビューイングチケットも発売中!!
実施劇場は☞https://t.co/Q1BQkDGLAW#映画ネメシス pic.twitter.com/lIfTedi8gT— 『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』 (@nemesis_ntv_) March 27, 2023
そんな楽曲が使われているネメシスですが、映画版はどのようなストーリーなのでしょうか。
映画「ネメシス 黄金螺旋の謎」のストーリーもご紹介していきましょう。
⼈気探偵事務所となった『ネメシス』に異変が起きる。突如、依頼がピタリと⽌まり経営難に…仕⽅なく、⼩さな事務所に移転したアンナ、⾵真、そして、社⻑の栗⽥(江⼝洋介)だったが、追いうちをかけるように、アンナは仲間たちが次々に悲惨な死を遂げる悪夢を毎晩⾒るようになる。時を同じくして、怪しげな⾏動を取り始める⾵真…。そんなある⽇、アンナの⽬の前に“窓”と名乗る奇妙な男(佐藤浩市)が現れる。
アンナの夢に何度も現れるその男は、ある要求を伝える…「私たちが握⼿をしなければ、夢は⼀つずつ現実になっていく」。
その予⾔を阻⽌する為、⾏動を開始するアンナ。しかし…相棒・⾵真の怪しい⾏動を不信に感じたアンナは、かつての敵、天才・菅朋美(橋本環奈)に助けを求める。アンナは連鎖する悪夢を断ち切る事が出来るのか?⾵真は本当に裏切ってしまうのか?出演者たちが⼝々に「難しい脚本」だと称した、何重にも複雑に交錯した物語の先に、本当の裏切り者が姿を現す!
今回の事件現場は、なんと夢の中?!
さらにその夢のなかで次々と仲間たちが死んでいってしまうという衝撃的なストーリーとなっています。
黒幕として、佐藤浩市さん演じる「窓」が現れますが、どうやら「本当の裏切り者」は別にいるようで・・・。
出演者のみなさんも一度読んだだけではよくわからないと口々におっしゃっていたそうで、それほど複雑で巧妙なミステリーとなっているようです。
監督は、サスペンス映画の傑作「22年⽬の告⽩-私が殺人犯です-」などヒット作を⼿掛け、ドラマシリーズの総監督も務めた⼊江悠さんで、映画化にあたって新たに脚本家として起⽤されたのは「アンフェア」シリーズの原作者・秦建⽇⼦さんです。
22年目の告白も、アンフェアもどちらもとても人気のある作品ですよね。
そんな二人が手掛けたミステリーとあって、つまらないわけがありません。
ドラマ版のネメシスが好きな方はもちろん、ミステリー好きの方にもおすすめの作品となっているのではないでしょうか。
舞台挨拶や全国生中継のライブビューイングも開催!
公開初日の3月31日には、丸の内ピカデリーで舞台挨拶がおこなわれます
さらに、18:30の回上映前舞台挨拶では、その模様が全国の映画館で生中継されるライブビューイングがおこなわれるそうです。
舞台挨拶って、抽選に当たるのもとても大変ですし、会場が遠い場合はなかなか行けないですよね。
ライブビューイングであれば、少しでもその熱気を感じることができるので、映画を鑑賞予定の方はライブビューイングで気分をあげてから、映画を楽しんでみてはいかかでしょうか。
また、パンフレットやマスコットキーホルダー、ステンレスミニボトルなどのオリジナルグッズも発売します。
グッズのデザインもとてもおしゃれでかわいいですし、帰ってからもネメシスの気分を味わえるので、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね!
ネメシス映画主題歌のアーティストは誰?曲名や歌詞の意味も調査!まとめ
広瀬すずと佐藤浩市による“演技合戦”の一端が 『映画 ネメシス』新場面写真公開#映画ネメシス #広瀬すず #佐藤浩市
https://t.co/PZ3mpXFMxL— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) March 23, 2023
今回は、劇場版やドラマ版のネメシスの主題歌について調べてみました。
映画やドラマの主題歌は、だいたい歌詞のない曲ではなく、歌詞付きの楽曲が使用されることが多いので、テーマ曲のみというのは珍しいですよね。
でも、ネメシスはポップでありながら、シリアスな部分もあるミステリーなので、テーマ曲のみの方が内容のイメージにあっているのかもしれません。
嵐が活動中であれば、おそらく嵐が主題歌を歌っていたと思うので、そちらも聞いてみたかったですが・・・。
映画の主題歌も気になるところですが、「Nemesis」を聞いて、テンションをあげて、映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか。
映画「ネメシス 黄金螺旋の謎」は、2023年3月31日(金)公開です。
ぜひ大きなスクリーンで大迫力の映像を楽しんでくださいね!
コメント