2022年1月から3月にフジテレビ系列で放送されたドラマ「ミステリと言う勿れ」。
みなさんご覧になられていましたか?
私は毎週月曜日の21時を楽しみにしていたのですが、そんな「ミステリと言う勿れ」がこのたび映画となって帰ってきます!
ドラマ版も毎週、面白く、どきどきする展開で魅力のある作品でした。
それが映画館の大スクリーンで劇場版を観られるなんてどきどき興奮すること間違いないのでしょう。
ドラマ版を見ていた人は映画版は楽しみで仕方がない内容なのではないでしょうか。
でも、ドラマ見てないけれど映画版は気になる・・・という人もいますよね。
そこで今回は、映画「ミステリと言う勿れ」はドラマ見てない人でも分かるのか、予習や予備知識は必要なのか、ご紹介していきます。
ドラマレギュラーキャストの皆さんのコメント等、こちらからご覧ください!👇https://t.co/M8ATrsFN7N https://t.co/8GHW7pfno8
— 【公式】ミステリと言う勿れ〈9.15(金) ROADSHOW 〉 (@not_mystery_) May 30, 2023
映画「ミステリと言う勿れ」は2023年9月15日に公開されます。
主演は菅田将暉さん。
テレビシリーズから引き続き 伊藤沙莉さん 、尾上松也さん 、筒井道隆さん 、永山瑛太さんの出演が決定しました。
とても豪華な俳優陣なので期待できますね。
では、映画「ミステリと言う勿れ」はドラマ見てない人でも分かるのか、予習や予備知識は必要なのか、ご紹介していきます。
皆さんは映画を見に行く際にこんなこと思ったことありませんか?
- 知らないうちに映画チケットの値段が上がってる!!
- 映画ってグッズや飲み物を買うから結構出費がかさむ。
- 何回も見たいけどお財布事情が厳しい。
- チケット割引の日になかなか行けない。
- とにかくお得に見たい。
実はそんなお悩みを解決する映画「ミステリと言う勿れ」がなんとたった500円見れる裏技があります!
映画「ミステリと言う勿れ」を無料で見れる裏技とは「auスマートパスプレミアム」です!
「auスマートパスプレミアム」はauユーザーの必要はなく、誰でもauスマートパスプレミアムを利用可能!
「auスマートパスプレミアム」では毎日1,400円で映画を鑑賞できる【auシネマ割】や毎週月曜日に1,100円でTOHOシネマズの映画を鑑賞できる【auマンデイ】といったお得なクーポンがあるのですが、更に新規入会の方限定で500円で映画を鑑賞できる【入会特典】があります!
auスマートパスプレミアムの特典付きのキャンペーンページから「初回30日間の無料お試し」に登録するだけで、500円で映画を観られるクーポンが手に入ります(初回限定1人1枚まで)。
そしてこの500円クーポンは入会後からすぐに使えて、曜日や時間帯などの指定もないので好きな時に使うことが出来ます!
注意点は入会する際に通常の登録ページではなく、特典付きのキャンペーンページから登録手続きをする必要があるので間違えないようにしてください!
もちろん「30日間の無料お試し期間」内に解約すれば他に利用料金がかかることはありませんし、私も実際に料金を取られずに解約できました。
無料期間中は「動画見放題」「音楽聴き放題」「雑誌・コミック誌読み放題」はもちろんのこと、以下の映画サービスがあります
- 【入会特典】500円で映画を鑑賞できるクーポン
- 【auシネマ割】毎日1,400円で映画を鑑賞できるクーポン
- 【auマンデイ】毎週月曜日に1,100円でTOHOシネマズの映画を鑑賞できるクーポン
- 対象作品を1,100円で鑑賞できるクーポン
- ポップコーンを100円引きで購入できるクーポン
このキャンペーンはいつ終わるか分からないのでこのチャンスを逃さないようにしてくださいね♪
※本ページの情報は2023年9月時点のものです。
最新の配信状況は auスマートパスプレミアムサイトにてご確認ください。
Contents
ミステリと言う勿れ 映画はドラマ見てない人分かる?
「ミステリと言う勿れ」とは?
「ミステリと言う勿れ」というマンガは、「月刊フラワーズ」(小学館)で2016年より連載開始されました。
現在、コミックス 12巻まで刊行中です。
2022年1月より菅田将暉さん主演で実写化され、フジテレビ系月9ドラマとして放送され、大きな話題を呼びました。
コミックスは累計1,800万部を突破し破竹の勢い。
そして今回は待望の映画「ミステリと言う勿れ」が2023年9月15日(金)に劇場公開されます。
ミステリと言う勿れって?
ミステリと言う勿れは分類としては「ミステリ」だが、作者の田村さんは「ミステリじゃないです むり そんな難しいもの描けるもんか」と主張ており、タイトルにも反映されています。
『月刊フラワーズ』(小学館)にて連載中だった78ページにわたる比較的長尺の読み切りとして2017年1月号に掲載されました。
主人公の久能整が自身に容疑がかけられた殺人事件の内容を、取り調べにかかる刑事たちの話から読み解き、取調室の中で推理する安楽椅子探偵の様相が採られました。
田村さんは第1巻のあとがき漫画にて、本作を「舞台劇を意識した閉鎖空間で主人公がひたすら喋るだけのマンガである」と称し、これをマンガのフォーマットで制作する期待と不安が混在していたと語っています。
その後、2018年1月号よりあらためて本作の連載を開始しました。
主人公が事件についてだけでなく、まったく関係のないことでもひたすら長文で語り続けるスタイルは以降の作品にも受け継がれており、寝言ですら言葉の数が多く、その多弁さを「うざい」や「お前気持ち悪いわ」と他のキャラクターに批判されるのがお約束のようになっています。
一方で、彼の語りによって事件が解決に導かれ、行き詰まっていた人が救われるのも恒例となっております。
出典:https://all-genre.net/wp-admin/post.php?post=7468&action=edit
小説(原作)とドラマでは違いがあるようです。
ドラマのあらすじ
- 第1話
- 整(菅田将暉さん)は殺人事件の犯人として取り調べを受けるが、5日目に薮刑事が犯人と言い当てる。
- 整は印象派展を見るため大隣美術館行きのバスに乗るが、バスジャック事件に巻き込まれる。
- 第2話
- バスジャック犯の犬堂ガロ・オトヤ兄弟は従姉の愛珠を殺した犯人を探すため乗客を犬堂家に入れる。
- 事件に気づいた大隣署の面々が機動隊と犬堂家に突入すると、整はこの中に殺人犯がいるという。
- 第3話
- 整は運転手の煙草森が犯人と推理し、愛珠の兄・犬堂我路と再会を約束する。
- 我路たちは煙草森の腕を整に送り付け、愛珠の手ががりを求めて漂流郵便局に渡る。
- 愛珠の葉書には「ジュート」の名があった。
- 第4話
- 整は記憶喪失の時限爆弾犯に出会い、彼との会話から爆弾が仕掛けられた場所を特定。
- 整は犯人の落とした携帯を拾おうとして土手から転落する。
- 第5話
- 入院した整は隣のベッドの元刑事から昔の事件を聞かされ「自省録」を譲られる。
- 翌日整は病院の張り紙の暗号を解き、温室に行く。
- 深夜の温室に暗号を使うライカが現れる。
- 第6話
- 退院の日、再び温室に行った整はライカの暗号で隠されたバッグと梅津の問題を解決。
- 整はライカに導かれ放火現場へ。
- 虐待された子供を救う「炎の天使」の都市伝説を知り、通院する下戸と知り合う。
- 下戸は整を呼び出し、放火を依頼した子供の両親と共に焼殺しようとする。
- 第7話
- 連続放火事件の容疑で井原香音人が浮上。
- 下戸は揉み合いの末、整を井原のアジトに連れていく。
- 整は放火をやめた井原を下戸が殺害して成り代わっていたと指摘し、下戸は逮捕される。
- 第8話
- 整と風呂光は天達教授に連れられ別荘アイビーハウスのミステリー会に参加する。
- 別荘の主人・蔦はバルコニーから転落死した妻を題材にして久能と風呂光を翻弄。
- 参加者の橘高は天達のパートナー・喜和が実際に別荘でストーカー殺人にあっているのに無神経だと怒る。
- 第9話
- 翌日、別荘は積雪で停電。
- 整は参加者を観察し、橘高が持参したワインを皆に勧めるのを止める。
- 橘高はストーカーに喜和の居所を教えたことを告白。
- 参加者の刑事は橘高が別のストーカー殺人に関わっていることを指摘。
- 整は橘高の参加者皆殺し計画を推理し犯行を阻止する。
- 第10話
- 整はライカを誘い、元旦午前3時に初詣に行き焼き肉店に入る。
- ライカは自分が千夜子の別人格でもうすぐ統合されて消えると打ち明ける。
- 二人は接客する娘と父親の様子がおかしいのに気づく。
- 整の機転で父親のふりをしていた強盗は逮捕される。
- 整は隠していた胸の傷痕をライカに見せる。
- 春、千夜子が退院するのを整は遠くから見守る。
- 第11話
- 連続殺人事件で羽喰玄斗が浮上。
- 我路はジュートの正体を追う。
- 4人目の被害者の現場には羽喰十斗の名と我路の指紋があった。
- 風呂光と組む猫田は辻浩増に刺される。
- 辻は羽喰玄斗の息子・十斗と名乗るが我路に取り押さえられる。
- 第12話
- 大阪から帰京する整は新幹線で美樹谷紘子・サキの暗号手紙を解く。
- 辻は犬堂のクルーザーの中で自分の素性と愛珠の秘密を明かす。
- 辻は警察に逮捕され、我路は愛珠の元恋人・月岡を訪ねる。
- 愛珠の細工箱を開けさせると辻と同じ「先生」にもらった指輪が入っていた。
- 我路は辻の指輪を入院中の久能に送る。
- 後日、整と我路は再会。
- 一緒に行こうと言われた整は「どこへ?」と返す。
という内容でした。
そして今回の映画の舞台は広島です。
ミステリと言う勿れ 映画は予習予備知識いる?
映画「ミステリと言う勿れ」については、予備知識は必ず必要な内容ではありません。
しかし、映画をより楽しむためには、いくつかの情報は事前に知っておいた方が良いことがあります。
その予備知識をいくつかご紹介していきますので、この記事を参考に劇場版を楽しんでください。
登場人物の関係性
まずはそれぞれの関係性をご紹介します。
キャスト一覧
- 久能整役 菅田将暉
- 風呂光聖子 伊藤沙莉
- 池本優人 尾上松也
- 青砥成昭 筒井道隆
- 犬堂我路 永山瑛太
- 犬堂愛珠 白石麻衣
- ライカ 門脇麦
- 天達春生 鈴木浩介
- 美吉喜和 水川あさみ
こうやってみると改めて豪華俳優陣だと分かりますね♪
これは楽しみです!
ドラマ「ミステリと言う勿れ」の無料視聴方法
と言っても映画の前にドラマを事前にチェックするのが一番分かりやすいですよね♪
映画上映前はTVerで見れたのですが現在配信は終わっています。
そこで今現在、ドラマ「ミステリと言う勿れ」が見れるサブスクは以下の2つです!
- TSUTAYA TV/DISCAS
- FOD Premium
この中でもおススメは「TSUTAYA TV/DISCAS」です。
理由としては「TSUTAYA TV/DISCAS」だけがドラマ「ミステリと言う勿れ」を全話無料で見ることができます!
「FOD Premium」には初回登録時の無料視聴期間がありません!
「FOD Premium」は登録月から月額976円が必ずかかります!
対して「TSUTAYA TV/DISCAS」の月額料金は月額2,052円と少し高めですが、初回入会から30日間は無料でお試し利用が可能です♪
ということはフリートライアル期間内ならドラマ「ミステリと言う勿れ」を全話無料で見ることができます!
これで映画に乗り遅れる心配は要りませんね♪
もちろん無料期間中の解約はOKで、私もこの無料期間を楽しんで無料期間中に解約したので利用料がかかることはありませんでした。
ドラマ「ミステリと言う勿れ」が全話無料なんてお得すぎますよね♪
もちろん「ミステリと言う勿れ」以外にもいろんな作品が見放題なのでこの機会にたっぷり堪能してくださいね!
※簡単登録5分要らず
ミステリと言う勿れ 映画はドラマ見てない人分かる?予習予備知識いる?まとめ
映画「ミステリと言う勿れ」は、2023年9月15日(金)公開です。
そこで、 今回は「ミステリと言う勿れ」映画はドラマ見てない人分かるのか?予習予備知識はいるのか?についてご紹介しました。
映画「ミステリと言う勿れ」は、ドラマ見てない人でも十分楽しめる内容となっていますが、大まかなストーリーは頭に入れた状態で見たほうがより楽しめるのではないでしょうか。
映画「ミステリと言う勿れ」については、予備知識はあまり必要な内容ではありません。
しかし、映画をより楽しむためには、いくつかの情報は事前に知っておいた方が良いことがあります。
登場人物の関係性は映画を楽しむためにも知っておいたほうがよいでしょう。
この記事を参考として映画「ミステリと言う勿れ」を楽しんでください。
コメント