「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」Switch評価はひどいのか?リマスターになって違いあるのかについてご紹介します。
2022年10月21日発売の「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」
既にPS4版で発売されていますが、今回遂にNintendo Switchで登場します。
ここでペルソナファンにはマスト体験してほしいアプリゲームがあります。
「オリエント・アルカディア」をご存じですか?
2022年4月8日11時に事前ダウンロードを開始されるとわずか5時間でAppStore無料ランキング1位を記録した驚異のRPGです!
その面白さは期待通りでApp Storeのプレビューでは現在1.8万件の評価はなんと4.5点!
オリエント・アルカディアは劉備などの英雄が登場する東洋の世界観をファンタジー風にアレンジした強大な敵たちに立ち向かうRPGの王道ストーリー!
それでいてスピーディーで爽快感のあるバトルと相まって、作品全体がストレスフリーに楽しめるのでじっくり遊びたい人も、空いた時間にサクサク遊びたい人にもオススメ♪
もちろん無課金で遊べますし、合わなかったらやめたら良いだけデメリットは何もないので一度試しに遊んでみて下さいね♪
今回はリマスター版と発売することで何か違いがあるのか?
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」の評価はひどいのか?面白いのかご紹介します。
Contents
ペルソナ5 ザ・ロイヤル Switch 評価ひどい?
ペルソナ5 ザ・ロイヤル Nintendo Switchのリマスター版の情報が少ないので既に発売されているPS4版の評価口コミをご紹介します。
発売後に評価口コミが揃い次第順次更新していきます!
ひどい・つまらない

ストーリーはなんとなく面白いかなレベルでした。
戦闘は弱点ついて~がほとんどで正直面倒くさかったです。
五月末までやったが耐えられなくなって止めました。
快適なロープレを期待している人にはお勧めできません。

序盤は人物の掘り下げも丁寧でとても良かったです。
しかしそれも最序盤だけで2回目のダンジョンからあっさり感がすごくて拍子抜けしました。
後半に出てくるキャラが最初のキャラを押し出してく感じがあまり好きになれない。

ペルソナ5を未経験の人には良いかと思います。
正直一度クリア済みの方はこのレベルなら買わなくても良いレベル。
ゲームの内容自体は素晴らしいのでこれから初めてペルソナ5を遊ぶ方は楽しめると思います。

無印を3回クリアした者です。
前作と比べて本編は新キャラのイベントなど多少の変化があるだけです。
追加要素も期待していましたが、中身の薄さにガッカリです。
初めてペルソナ5を遊ぶ方なら楽しいと思います。

発売前から分かってましたが、ストーリーの変更無しで、DLCで済む内容をフルプライスでだすことが理解できません。
3学期もボリュームは無いです。
無印プレイ組は3学期に進むまでがもはや作業と化しています。
初めてプレイする人だけが楽しめます。
楽しい・面白い

ストーリーがとても良かった。
ストーリーを進める中で時折り挟むアニメーションが秀逸なので没入感が得られました。
メインストーリー以外のイベントでももっとたくさん観たいくらい良い出来でした。

初めてのペルソナですが聞いていた通りとても面白いです。
今までRPGでもファンタジー系や高グラフィックなゲームをよくプレイしていたので、違うテイストに合うのか不安がありましたが、そんな心配は不要でした。
想像以上によくできた本作品にハマってしまいました。

やり込み要素満点で楽しいです!
毎日に数時間プレイしてすっかりハマりました。
無印未体験ですが、新しいキャラの二人の新学期の追加でボリュームが豊富です。
1週目でなんと180時間超えました。

難易度もeasyがあって、チュートリアルも充実しているので無印よりもサクサクプレイできます。
このゲームはとにかく時間泥棒なので、気が付けば数時間なんて一瞬です。
ゲームで熱中したい人は買いです。

単純に神ゲーです。
ストーリー、キャラボイス、育成要素、全てアトラスの最終形態かと思うほどの素晴らしい作品です。
女神転生系とは違ってダンジョン探索が慣れていない人でもやりやすいのが良い。
もっと早くプレイしとけばよかったと後悔するほどの良作です!
ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター違いは?
「ペルソナ5 」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター版」とそれそれ何が違うのかご紹介します。
「ペルソナ5 」と「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」違いは?
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は「ペルソナ5」にたくさんの追加要素が加わった「ペルソナ5最新版」と考えてください。
「ペルソナ5 」と「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」違いはおおまかに下記3点です。
①新たなストーリー(描かれなかった「三学期」など)、新たなキャラクター(芳澤かすみ、丸喜拓人)が追加。
②ゲーム中のイベントシーンやアニメ、BGMやイラストを鑑賞したり、認知存在として訪問するキャラクターと話ができる「マイパレス」が追加。
③衣装チェンジや、ペルソナ3主人公、ペルソナ4主人公とのチャレンジバトルなどのダウンロードコンテンツが追加。
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」と「ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター版」の違いは?
PS4で発売された「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とPS5・Nintendo Switch版の「ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター版」の違いは特にありません。
リマスターとは「ゲームの内容を変えずに、最新技術により加工すること」なので内容について大きな違いはありません。
ただ、今作では「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」で販売された40以上のDLCを最初から遊べる状態で収録されているので、そういう意味ではボリュームがアップしています。
PS5とNintendo Switchの違いはfpsや解像度が違うので、画質を求めるならPS5、いつでもどこでも携帯したい方はNintendo Switchがオススメです。
ペルソナ5 ザ・ロイヤル Switch 評価ひどい?まとめ
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」Switch評価はひどいのか?リマスターになって違いあるのかについてご紹介しました。
2022年10月21日発売の「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」
既にPS4版で発売されていますが、今回はリマスター版としてNintendo Switchにも登場します。
評価としては前作の「ペルソナ5 」をプレイ済みの人からすると、DLC分くらいの変化しかない「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」に対してはひどい内容だと厳しい評価をしている人が多いです。
反面、そんな辛口の人たちも「ペルソナ5」未体験の方にはオススメと言う声が圧倒的に多く、初めてプレイする人にはこんな心強い口コミはなかなかありません。
未体験の方は「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」で販売された40以上のDLCを最初から遊べる状態で収録されているリマスター版を遊んでみてはいかがでしょうか♪
コメント