「本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告を利用しています。」

ポケモンスナップ(Switch)は面白いのか面白くないのか口コミ評価は?

ポケモンスナップ ゲーム
ポケモンスナップ
Pocket

ポケモンスナップ(Switch)は面白いのか面白くないのか口コミ評価をご紹介します。

2021年4月30日発売のNintendo Switchソフト「New ポケモンスナップ」

前作のNintendo64から22年の時を経て発売される完全新作だけあって、発売前から期待が膨らむNewポケモンスナップですが、内容は果たして面白いのでしょうか?

それとも今作は面白くないのか?

 

今作のNewポケモンスナップに対する口コミの評価を交えながらご紹介します。

 

ポケモンスナップ(Switch)は面白いのか?

前作の「ポケモンスナップ」は日本で50万本を売り上げました。

今作はそれを上回る勢いだと言われており、ヒット作品になることは間違いなさそうです。

 

ちなみに前回の64時代にはこんな面白いという感想がありました。

  • ピカチュウが可愛すぎる
  • 撮った写真をコンビニで現像できるのgood
  • 普段のポケモンと違いイキイキしたポケモンがそこにいる
  • 子供でも簡単操作で楽しめる
  • ポケモンのリアクションが可愛い
  • ポケモンの表情に癒される

今作も前作のシステムを継承しているので、今作も期待できそうですね。

 

対象年齢は?

NewポケモンスナップのCEROのレイティング区分は「A」となっているので全年齢対象商品です。

ポケモンなので当たり前と言えば当たり前なのですが、小さい子供から昔ポケモンにハマった大人まで幅広く楽しめる作品になっています。

操作も単純作業であり、手軽にポケモンを撮影できますので前回の経験者でなくともすぐに楽しめそうですね。

 

ストーリーは?

木々が生い茂るジャングルや広大な砂漠など、それぞれ環境が異なる島々が点在している「レンティル地方」。手つかずの自然が残されており、そこに暮らすポケモンの生態や自然環境については、調査がほとんど行われていない。主人公はカガミ博士からの依頼で、大自然に溢れる島々を訪れ、いきいきとした野生のポケモンを写真に撮って、生態を調査していくことになるぞ! ポケモンたちの野生ならではの表情やしぐさを発見しながら、自分だけのポケモンフォト図鑑を作りあげていこう。

(『New ポケモンスナップ』公式サイト)

 

楽しみ方は?

ポケモンスナップの楽しみはなんと言ってもポケモンの写真を撮ること。

前回は「ゼロワン号」でしたが、今回はポッド型の乗り物「ネオワン号」に乗って、冒険に出かけます。

野生のポケモンは集団で暮らして縄張りを作っていたり、一匹で悠然と放浪していたり、ポケモン同士でじゃれ合っていたりと様々な姿を見れますので、チャンスを逃さないようにしっかりシャッターを切っていきましょう。

 

また、果物「ふわりんご」やカガミ博士が開発した「イルミナオーブ」、「メロディ」を使って普段見れない表情を引き出したり、周辺を調査する「サーチ」のレベルが上がることで更に新しいしぐさを引き出すことができます。

 

そして今作はオンラインにも対応しているので、世界中の人とスコアを競いあって上位を目指しましょう。

 

ポケモンスナップ(Switch)は面白くないのか?

ポケモンスナップは普段と違ったポケモンの姿をみることができる癒しゲームなのですが、いつものポケモンとは大きく異なるために賛否は分かれています。

 

特にストーリー性があまりないために飽きやすいという声や、高得点を出すのが難しいなどの声が目立ちました。

ここからは前作の際に面白くないと言われた点についてご紹介します。

 

飽きる原因は?

以下は前作の評価なので、今作では改善されている可能性があります。

  • ポケモンが全種類(151匹)登場するわけではないため数が物足りない。
  • 移動は好きに動けず、コースも一本道、ステージも少ないので自由度が低い。
  • 一度に残せる写真の量が少なく、残しておきたい写真が十分に残せない。
  • オーキドチェックの採点基準が曖昧で、やればやるほどストレスが溜まる。

 

難しい?

撮った写真はオーキド博士が点数で評価してくれます。

高得点のポイントは被写体は写真の真ん中かつ大きく写すこと。

 

しかしこれが意外と難しく、ポケモンも動いているため思うようにはなかなか撮れません。

またポケモンのポーズも重要であり、移動しながら撮るため必ずシャッターチャンスがあるとも限りません。

単純に楽しく撮るだけなら毎回楽しめますが、得点に執着してしまうとストレスが溜まる一因にもなり兼ねません。

 

ポケモンスナップ(Switch)の口コミ評価は?

早速プレイした人の声をご紹介します。

 

面白い・楽しい

64からかなり進化しました!

ポケモンの動きが多岐に渡っています。
ジャングルで花にイルミナオーブ当てると、遠くからポケモンが飛んできてとても可愛いです!
やり込み要素もかなりあって、ひとまず全ステージ解放します!

勝った負けたのゲームスタイルではないので、家族みんなが笑顔で楽しく遊べるのが良いです。

幼稚園児のような小さな子供でも十分に遊べる難易度でありながら、ついつい大人でも前のめりになること請け合いです。

個人的にはSwitchの中でトップ3に入るオススメのゲームです。

子供用のゲームだと思ったら大間違いです!

島の調査レベルが上がっていくとポケモンが新しい表をしたり、新しいポケモンが現れたりして気が付くとかなりやり込んでます。

グラフィックが綺麗なので、大自然に入っていく感覚がワクワクさせられます。

子供のために買ったのですが、自分がドハマりしてしまいました。

軽い気持ちで始めてみると、サファリパークのような雰囲気に引き込まれ夢中で写真を撮っています!
操作は至ってシンプルで簡単なので、ゲーム慣れしてなくても大丈夫です。

写真撮って博士やその助手達に褒められるのは気持ち良いです。

かなりの神作です。
小学生の頃に64のポケモンスナップをしていましたが、そこから進化していて期待を裏切りません。

大人になった今でもシャッターを切るタイミングにワクワクしたり、とても懐かしくもあり新鮮でもあります。

 

面白くない・つまらない

ひたすら写真を撮るばかりの単調なゲームでした。

同じステージを何度もやるのはつまらないと感じました。
登場するポケモンも期待以上に少ないのが残念でした。

同じルートを周回して写真を撮るだけで飽きます。

最初から様々なステージに行けるわけでもなく、レベルが上がらないと新しいポケモンが登場しないのも退屈です。

乗り物に乗ってそこから写真を撮るだけのゲーム。

自分の足で歩いて写真を撮るわけではないので、まるで夢の国のジャングルクルーズみたいな感じ。

同じコースばかり飽きます。

登場ポケモンは200ちょっとで、自分の好きなポケモンがいないとやる気が無くなります。
キャタピー、トランセルがいて何故かバタフリーがいないなどもう少し考えて欲しかった。

そしてポケモンたちの鳴き声が全然違うのも残念。

野生はその声と言えばそれまでですが、馴染みのない鳴き声を聞いても違和感を感じるだけ。

グラフィックが綺麗であったり、仕草が可愛かったりと良い点も多いだけに欠点に目がいきます。

とにかくレベル上げが面倒な作業ゲーム。

グラフィックは綺麗なのですが、洞窟や遺跡に出てくるポケモンがとにかく地味すぎる。

可愛いポケモンだけを出せというわけではないが、周回ゲームだけにモチベーションが上がる工夫が欲しかった。

 

ポケモンスナップ(Switch)のまとめ

ポケモンスナップ(Switch)は面白いのか面白くないのか口コミ評価をご紹介しました。

前作のポケモンスナップの面白さにハマったファンも多く、今回はSwitchによるグラフィックが大幅向上していることでさらに没頭できる作品になっているようです。

 

そして今回は登場数が200種類以上に増えていますので、前作の飽きる一因であった種類の少なさも改善されました。

今回は面白い派と面白くない派の口コミ評価をご紹介しましたが、全体では圧倒的に高評価の方が多かったです。

前作のユーザーだけでなく新規ユーザーからも満足の声が多く、これはもうやるしかないですね。

 

【楽天ブックスなら送料無料】

【特典】New ポケモンスナップ(【早期購入外付特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver.)

コメント

タイトルとURLをコピーしました