USJ赤ちゃんも乗れるアトラクションはあるのか、預ける託児所はあるのかを紹介していきます。
赤ちゃんや小さなお子様連れでUSJに訪れようと考えている中には、「行きたいけれど子どもは楽しめないんじゃないか、、、」このような悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。
ご安心ください!
小さなお子様でも乗れるアトラクション、楽しめる仕掛けやサービスがたくさんあります。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Contents
USJ 赤ちゃんも乗れるアトラクションはある?
#NOLIMITウィーク
子供が赤ちゃんの頃からUSJには行ってるので、子供が遊ぶエリアでも楽しめたし今は高校生になって色々なアトラクションにも乗れるようになってずっと楽しめて最高!— ぽちゃっこ (@DKug3xz2wqdGgTl) July 2, 2021
USJでは、親子連れでも楽しめるアトラクションが年々増えています。
ジャンルに分けてご紹介します!
身長制限がないアトラクション
USJに来たからにはアトラクションも楽しみたいですよね♪
ここからは身長制限のないアトラクションをご紹介します。
ターミネーター2:3-D
USJオープン当初からある人気アトラクションです。
条件は子どもは一人で座れることです。
迫力満点のアトラクションなので小さいこどもには怖いと感じるかもしれません。
ビッグバードのビックトップサーカス
いわゆるメリーゴーランドです。
- 動く動物
- 動かず固定された動物
- またがらずに座る椅子
上記の3種類から選ぶことができ、年齢に合わせて楽しめます。
ハローキティのカップケーキ・ドリーム
くるくる回るティーカップ。
中央のハンドルを回さなければ遠心力がかかることもなく、ゆっくり楽しめます。
ジョーズ
映画「ジョーズ」を舞台にした港町をボートでめぐります。
アトラクションは抱っこでもOK。
かなりスリルがあります。
大きい音が苦手、水しぶきが苦手なお子様は注意が必要です。
ショー・ストリート
座って見れるので席さえ確保できればゆっくりと鑑賞できます。
ウォーターワールド
大迫力のスタントショーです。
かなりの大迫力のショーで、こどもがショーの途中で泣き出してしまったとしても抜け出しが容易なのが嬉しいポイント。
プレイング・ウィズおさるのジョージ
室内の椅子に座って観賞します。
最新の技術を使いまるでそこにいるかのようなジョージと遊ぶリアルショーです。
シング・オン・ツアー
映画でも大人気の「シング」
室内に座ってゆったりと観賞できるのおススメです。
モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
ショーの中でも上位の人気を誇る「モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」
室内で行われるノリノリのロックンロールショーで、大人でもかなり楽しめます♪
音楽が好きな方は必見のショーです!
トライウィザード・スピリット・ラリー
魔法学校生徒によるパフォーマンス。
ハリーポッターエリアで開催されています。
観賞は立ち見のため、中列や後列の子どもは全く見えないため注意です。
バブル・ビート・ブロック
HIP HOPのビートに乗って、シャボン玉を使ったショーが繰り広げられます。
パワー・オブ・ポップ:トレンディング
お馴染みのポップな音楽に加えて、ゲストを巻き込んで熱狂できるステージ。
フィエスタ・ラティーナ
打楽器系のリズムに乗って、情熱的なラテンダンスを披露する。
プレイランド
プレイランドには、たくさんの遊具がいっぱい!
0~2歳のお子様が遊ぶには、USJの中でも一番のオススメの場所です。
スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー
室内にはたくさんの仕掛けやセットがあり楽しめます。
小さいお子様向けです。
モッピーのラッキー・ダンス・パーティー
部屋の中央に子どもたちが集まってダンスを踊ります。
かわいいダンスが見れるかもしれませんね。
ハローキティのリボン・コレクション
歩いてまわるタイプです。
途中にすべり台でも遊べ、キティちゃんと記念撮影ができます。
室内遊び場はアトラクションより楽しむお子様が多いかもしれませんね!
夏は涼しいですし雨もしのげるので親にとっても快適の場所になりそうです。
現在休止中
アーニーのラバーダッキー・レース
アビーのマジカル・ツリー
アビーのマジカル・パーティ
ウォーター・ガーデン
クッキーモンスター・スライド
グローバーのコンストラクション・カンパニー
バートとアーニーのワンダー・ザ・シー
バックドラフト
セサミストリート4Dムービーマジック
時期によってアトラクションが休止になることがあります。
休止情報は事前に発表されていることも多いので、USJに行く予定を立てる際に休止スケジュールを確認しておくといいでしょう。
パーク内をお散歩
小さい子はお散歩が大好きですよね。
USJでなくてもできることですが、車が来なくて道が綺麗なので歩きやすいです。
お散歩をしていると、音楽ショーなどに出会うこともできて楽しいです。
・ハリー・ポッター・エリア
・ミニオン・パーク
・ユニバーサル・ワンダーランド
こちらのエリアは、歩くだけでもテンションが上がります!
USJを散歩するという観点で、楽しむのもオススメです。
子どもがもっと楽しむ攻略法
- フォトスポットで楽しむ
- グリーティングを楽しむ
- クルーからシールを貰う
クルーから話しかけられて貰えることもありますが、ぜひたくさんのクルーに話しかけてシールをゲットしてみてください!
イースターの飾り付けもカワイイし、イースター限定フードも出るよ♥️
後、知ってるかもだけどクルーさんに「シール持ってます?」って声掛けたらシール貰えるのでクルーさんに声掛けてみましょ☺️
そろそろ、イースター仕様のシールに変わるんじゃないかな? pic.twitter.com/Qc9q5hh7N2— へそぴ. (@x321zilch) March 6, 2023
USJ 赤ちゃんを預ける託児所はある?
【USJ】赤ちゃん連れでもこれで安心!USJのファミリーサービス https://t.co/HYuCpSxttR #USJ #ユニバ pic.twitter.com/R8ha5xgGsX
— USJを楽しむ裏技・攻略法! (@USJ_twit) January 24, 2023
小さい子どもや赤ちゃん連れでは出かけるのをためらってしまいますよね。
残念ながらUSJには託児所がありません。
USJの中には子ども連れの家族向けサービスとしてパーク内に2ヶ所にファミリーサービスという場所が用意されています。
「チャイルドスイッチ」という身長制限などの理由でアトラクションを利用できない人がいる場合に、1回分の待ち時間で順番・交互にアトラクションを利用できるシステムです。
入り口付近にいるクルーの方に、「チャイルドスイッチを利用したい旨」を伝えるとカードがもらえます。
一時帰国、梅雨真っ只中だと思ったら、めちゃ晴れてる、そして暑い、一瞬で梅雨明けた🤯🤯
なのに…赤子連れてUSJに行ったその日だけ、なぜかめちゃくちゃ大雨だった😇☔笑
USJは赤ちゃん連れでもかなり楽しめました🥰チャイルドスイッチ最高🥳
— Schoki🥨 (@shiko_415) June 29, 2022
託児所はありませんが、ベビーフード販売やベビーカーのレンタルなどサービスも充実しています。
どうしても託児所が必要な方は、USJ周辺や宿泊先のホテル周辺に託児所があるか事前に調べておくといいでしょう。
USJ 赤ちゃんも乗れるアトラクションある?預ける託児所は? まとめ
ジョーズ🦈の赤ちゃん連れていった🤣💕
夜にのるジョーズ雰囲気あってすき~☺️#シルバニア #USJ pic.twitter.com/z1ah8rYB6S
— ミラ (@mirapepo) September 28, 2022
USJ赤ちゃんも乗れるアトラクションはある?預ける託児所は?をご紹介させていただきました。
参考になりましたでしょうか?
USJは赤ちゃんや小さいお子様が乗れるアトラクションは少ないな~と思われがちですが、赤ちゃんでも楽しく遊べる仕掛けがたくさんがあります!!
乗れるアトラクション、ショーの大きな音を怖がってしまう可能性があります。
何歳から乗れるかは性格による部分が大きいと思うのでお子様の様子をよく見て家族で楽しんでくださいね。
コメント