USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?

USJ ドラえもん 怖い USJ
USJ ドラえもん 怖い
Pocket

USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?について紹介させていただきます。

2023年2月23日(木)~9月3日(日)まで開催されている【ドラえもんXRライド~のび太と空の理想郷(ユートピア)~】!

期間限定のアトラクションで、2023年3月公開の『映画ドラえもん』最新作がテーマとなっています。

知らない人はほとんどいない?と思うほど誰からも愛されているドラえもん!!

USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?など気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

USJ ドラえもんは怖い?

パーフェクトネコ型ロボット・ソーニャの案内のもと、ドラえもんとのび太と一緒にパーフェクトなツアーに出かけることに!

しかし、ツアーに乱入してきた賞金稼ぎ・マリンバを助けるうちスピードチェイスに巻き込まれていきます。

ライドアトラクションとなっており、VRゴーグルを装着します。

VRゴーグルの映像とジェットコースターの動きがシンクロするため、ドラえもんの世界を体全体で体感できます。

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や「フライング・ダイナソー」のような絶叫系のジェットコースターではありません。

ですが、怖いという声も上がっているようです。

 

「ドラえもんXRライド」怖い!という声

  • 急加速が怖かった。
  • リアルな臨場感が怖かった。
  • スピードが怖かった。
  • 暗いのが怖かった。

などの声が多かったです。

アトラクション自体が怖いのではなく、スピードや急な動きにビックリして怖かったと感じた人が多いですね。

特殊なゴーグルをつけ周りは暗いので、暗闇が苦手でビックリしやすい人は怖いと感じる可能性が高いと思います。

怖い!という感想より「乗ってみたら楽しかった!」「ドラえもんを見ると怖さがなくなった」「乗る前は覚悟していたけど、ただただ楽しかった」と総合的に満足度が高い感想が多いです。

 

USJ ドラえもん浮遊感や酔う時の対処方法は?

乗り物の好き嫌いが分かれるのが浮遊感だと思います。

“ふわっと感”が苦手で絶叫系に乗るのが怖い方も多いと思います。

XRライドドラえもんには、高いところから一気に落ちる場所はないので浮遊感が苦手な方も楽しめる可能性が高いアトラクション!!

ですが浮遊感が絶対に感じないわけではありません。

高低差がある乗り物というよりは、スピード感重視などで急加速が苦手な方は浮遊感を感じやすいかもしれません。

VRが苦手な方は注意してください!

乗った方の感想をいくつか紹介します。(twitter)

 

酔った時の対処法

感想などをみると、怖い!などの声より酔った!という声の方が多いな~と思いました。

苦手な方は以下の対処法を実践してみてください!

 

画面を一点に集中

せっかくの映像がもったいないと思うかもしれませんが、あちこち視線を変えるのではなく一点を見るように心がけましょう。

ドラえもんに集中するとほのぼのしていいかもしれませんね♪

 

酔い止めを飲む

定番ですが一番楽な対処法です。

 

体調を整える

自律神経が乱れると乗り物酔いを起こしやすくなります。

前日はしっかり睡眠時間を確保し、朝食を食べてからUSJへ行きましょう。

 

大丈夫と思い込む

気休めですが、「酔うかも」「ふわっとなるかも」という思いや不安が自律神経の乱れに繋がります。

 

呼吸を意識する

腹式呼吸は浮遊感を軽減させる効果があります。

鼻から少しずつ息を出し、お腹に力を入れてみてください。

 

体を固定する

怖い!と感じたら安全バーをしっかりと握っておくと通常より怖さが和らぎます。

 

USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?まとめ

USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?について紹介させていただきました。

いかがでしたでしょうか??

アトラクションに乗る前に怖いのか浮遊感はあるのか事前に調べる人は多いと思います。

対処法を把握しておくと安心しますよね♪

USJドラえもんは絶叫系が苦手な方でも楽しかった!と乗っている方が多かったですよ!

USJドラえもん怖い?浮遊感や酔う時の対処方法は?など気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました