USJのハロウィン2022年の混雑状況は?土日ではどっちの方が混むのかご紹介します。
2022年のUSJハロウィンイベントは2022年9月8日(木)~11月6日(日)まで開催しています。
※ハロウィーン・ホラー・ナイトは、2022年9月9日(金)より実施
今年のハロウィンは「絶恐 is Baaaack!!!!」と題して史上最大級の恐怖でおくる「ストリート・ゾンビ」や「バイオハザード・ザ・エクストリーム+」、ホラー・メイズ「ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~」と3年ぶりにフルラインナップで復活。
このハロウィンの時期は年中を通してもコスプレしている人が多く、その非日常感にワクワクしますよね♪
今から仮装してUSJに行きたくでウズウズしている人も多いはず!
しかしその反面今年のUSJは例年に比べてかなりの混雑が予想されます。
今回はUSJのハロウィン2022年の混雑状況と土日ではどっちの方が混むのかご紹介します。
Contents
USJ ハロウィン2022年 混雑状況は?
ホラーナイト最高だったよスーパースター👻⭐️ #USJ #Halloween #鬼滅の刃 pic.twitter.com/tv4nOwC5Kc
— 二星しょうた 8/1 キコーナ今津⭐️ (@777_Nib0) October 14, 2021
USJは今や日本を代表するテーマパークなので、混雑日には入場制限がかかることもあり注意が必要です。
USJでは季節に応じたイベントを開催していますが、このハロウィン時期は仮装して出かけるにはぴったりな季節なので混雑しやすい傾向にあります。
そのためハロウィンイベント期間で空いている日は基本的にはないと思っていた方が無難です。
一方、園内はコスプレを楽しむ方で大混雑していますが、アトラクションの待ち時間は夏休みやゴールデンウィークの混雑時に比べて60分〜120分前後と少ない傾向があります(イベントアトラクションは除く)。
9月の混雑予想
9月の空いている時期は9月1日(木)~9月7日(水)です。
これはハロウィンイベント前ですので、コスプレしたい人やハロウィーン・ホラー・ナイト目当ての方はいませんので、純粋にUSJを楽しみたい人はここがオススメです。
9月8日(木)は「JCB presentsハロウィーン貸切ナイト」が予定されています!
アトラクションを含む貸切営業は、通常営業の終了後にスタートするのですが、「JCB presentsハロウィーン貸切ナイト」の招待ゲストは14:00から入場可能なので、午後から混雑する可能性が高いです。
以降イベント期間中はどの日も混雑しています。
特に土日祝は混雑が予想される「年パスライト除外日」にもなっており、当日は大混雑する可能性が高いです。
10月の混雑予想
10月に入ると季節的にも涼しくなり、USJはより一層混雑します。
10月31日(月)はハロウィンの日ということで、この前後は大混雑します。
特にその前の10月29日(土)、30日(日)は仮装した人たちでごった返し、入場制限がかかる可能性もあるため、この雰囲気を楽しみたい人は良いですが、純粋にUSJを楽しみたい人は避けた方が良いです。
入場制限がかかると当日券の販売がストップしてしまいますのでご注意を。
11月の混雑予想
ハロウィン(10月31日)も過ぎて比較的園内は空いていく・・・と思いがちですが、USJのハロウィンイベントが11月6日(日)で終了ということもあり、最後の混雑が待っています。
特に最終日はイベントを惜しむかのようにかなりの人が集まりますので、大大大混雑します。

USJ ハロウィン2022年 混雑対策は?
USJハロウィン可愛い❤️
今日は買わないけど、完売する前に買わないと〜❤️#USJハロウィン #USJファン #Hellokitty #ハローキティ #キティ pic.twitter.com/IryB6LdVXD— さく (@kit_dan_mim) August 30, 2022
USJハロウィンイベント開催中に空いている日はほぼ皆無です。
土日だけでなく平日も混雑しています。
そして一般的に空くと思われる雨の日でも混んでいます。
これはアトラクション目当てではなく、主にコスプレを楽しむことが目的の方が多いからです。
台風や暴風雨なら話は別ですが、ハロウィンは期間限定であるため少々の雨なら園内は混雑します。
しかし、諦める必要はありません!
一日中園内がガラガラに空いていることは期待できませんが、その中でもUSJを目一杯遊ぶ方法がありますのでご紹介します。
エクスプレスパス利用
エクスプレスパスとはUSJの人気アトラクションを優先的に搭乗できる有料チケットです。
このエクスプレスパスを利用することで長蛇の列に並ぶ必要はなく、アトラクションの待ち時間を大幅に短縮できます。
懸念点と言えば、通常チケット+αの料金となりますので資金面の出費がかさみます。
それでもUSJでの楽しい思い出のために時間を買うと思えば安いのかもしれません。
エクスプレスパスは入場日の2か月前から購入できるのですが、人気が高く早めに売り切れることが多いので、計画後は極力早めに購入することをオススメします。
開園と同時に入場する
開園一番にUSJに入場することで、最初に乗るアトラクションの待ち時間は大幅に短くすることができます。
USJは朝から混雑するため、車で来店する際は時間に余裕を持って行動しないと駐車場で無駄な時間をロスしてしまいます。
電車であっても、到着が少し遅れるだけでパーク内に入るだけで1時間かかることもあります。
USJは混雑時にはHPに記載している開園時間よりも1時間~2時間早く開園することがあります。
そのため開園時間に合わせて行くのではなく、前もって到着することをオススメします。
事前に回るルートを決めておく
USJのアトラクションはどれも60分~180分くらいの待ち時間が発生します。
そのため、思いつきでアトラクションを回っていると一日の大半を列に並んで過すことになりかねません。
事前にどの順番で回るのかを決めておくほうが良いです。
そしてお昼時のレストラン、夕方~夜の土産ショップなど明らかに混む時間は決まっているので、うまくタイミングをズラすことも重要です。
アーリーパークインを利用
アーリーパークインとはUSJのオフィシャルホテルに宿泊した人限定で、開園時間よりも15分早くパーク内に入れるサービスです。
このアーリーパークインで一般ゲストよりも早く目当てのアトラクションに行くことが出来るので、最初のアトラクションは待ち時間を少なく楽しめます。
しかしこのアーリーパークインはJTB専用のプログラムであり、楽天トラベル等のJTB以外の申込経由の場合はオフィシャルホテルに宿泊してもアーリーパークインの対象外ですので注意して下さい。
USJ ハロウィン2022年 土日はどっちが混む?
ハロウィンの夜は彼等が動きだすので
お気を付け下さい👻🧟
インフルエンザワクチン接種しました💉今年は体がワクチンだらけですね😅#USJ #過去写真#ハロウィン pic.twitter.com/Zo5QsuDaeo— 梅オニギリ (@umeumeonigiri7) October 27, 2021
土日祝日は学校や仕事が休みの人も多いため、平日と比べてもかなり混雑します。
しかし、生活スタイルから平日にUSJへ遊びに行くことが難しい人もたくさんいます。
では遊びに行くなら土曜日と日曜日のどちらの方が混んでいるのかというと、土曜日の方が混雑します。
ある程度予想通りかもしれませんが、次の日が休みの土曜日と、次の日が学校・仕事の日曜日では特に夜の混み具合に差ができます。
日曜日限定のイベントがあるわけでもないので、日曜日とイベント最終日が重なるなどのイレギュラーがない限り土曜日の方が混雑します。
当日の天気も影響
正式なデータはないですが、USJの来場者の3割~5割が年間パス保有者と言われています。
年間パスは一定の除外日を除いていつでも気軽に入ることができるため、逆に急に予定を変更することもできます。
例えば雨の日。
もともと土曜日にUSJへ遊びにいく予定があったとしても天気予報が雨だと、翌日の日曜日に変更する人も多いはず。
そんな時は土曜日が比較的空いて、日曜日に混雑することもあります。
USJ ハロウィン2022年 混雑状況は?まとめ
定期的に訪れるハロウィンロス👻
写真見返してニヤけてます笑📷@freeestylshot #usj #ONEPIECE #ジンベエ pic.twitter.com/Mcr2dNQbnz
— sei_0816 (@sei_1119) November 29, 2021
USJのハロウィン2022年の混雑状況は?土日ではどっちの方が混むのかご紹介しました。
2022年のUSJハロウィンイベントは2022年9月8日(木)~11月6日(日)まで開催しています。
このイベント期間中は平日・土日祝関係なく混雑しています。
特にハロウィンの日である10月31日(月)は更に混雑します。
それでもハロウィン時期限定のイベントもあるのでやっぱりUSJに行きたいですよね♪
その際は事前にエクスプレスパスを購入したり、開園時間と同時に入場するなどの対策をした方がより楽しく過ごせます。
また、土曜日と日曜日では土曜日の方が混雑しますので、遠方からUSJへ遊びに来られる方はうまくそこを外して予定を組むことをオススメします。
コメント