ユニバ(USJ)チケットのローソンでの買い方やその際の手数料やクレジットカードの利用可否についてご紹介します。
USJのチケットって年々料金が上がってきていてお財布事情にダイレクトに響きますよね。。。
- 値段が高くて昔みたいに気軽にUSJに行けなくなった。
- 年パスは高すぎるので1デイ・スタジオ・パスで凌いでいる。
- 家族で行くので少しでも安く抑えたい。
- とにかくお得にUSJを楽しみたい。
そんなお悩みの救世主となってくれるアプリがあります!
それはチケジャムというチケット売買仲介アプリです♪
チケット売買って聞くと、最近は悪質な転売などのイメージが先行して「何か悪いことをしてるんじゃないの?」って思ってしまいますが、チケットの重複当選や都合によってチケットが使えなくなった等の正当な理由でチケットを出品&購入することは全く問題ありません。
チケジャムは取引数制限や興行主との連携で不正取引の対策を行っており、代金一時預かりとチケット入場補償サービスで初心者でも安心安全な取引ができます!
更に探しているチケットが見つからない時は、新着チケットアラートで条件を登録することで、条件に合う新着チケットの情報をすぐに教えてくれるので見逃しの心配も不要です!
そんなアプリだから評価もかなり高く、アプリストア評価では現在評価4.7点/5点満点と高評価。
口コミが気になる方はコチラから確認できるので気になる方は覗いてみてくださいね♪
USJをお得に楽しんでください!
では、今からユニバのチケットの買い方やその際の手数料、クレジットカードが利用出来るのかについてご紹介します。
Contents
ユニバチケットをローソンで購入する際の買い方は?
先日、職場の同期よりお誘いで休み合わせてUSJへ\(^^)/
前もってローチケ購入したんやけどスムーズに入場できたよ(*´ω`*)
お互い近況報告しつつUSJ満喫した✨
めっちゃ楽しかった~(*≧∀≦*)
お誘いありがとう(*´∀`)#USJ pic.twitter.com/kpPBnFXJc2— Kana♡ (@jump_331) October 8, 2020
ユニバのチケットをローソンで購入する場合「ローソンチケット(ローチケ)」と「Loppi」の2種類の方法があります(一部取り扱いの無いチケットあり)。
今回はその2通りについてそれぞれご案内していきます。
共に来園3ヶ月前から当日のチケットの購入が可能です(在庫がある場合)。
ローソンチケット(ローチケ)での購入方法
USJのチケットはWebから事前に購入可能です。
遊びに行く日が既に決まっている場合は、前もってチケットを購入した方が当日バタつくことがないので安心ですね。
手続きは以下の通りです。
- ローソンチケットにアクセス
- 購入したい種類のチケットを選ぶ
- 来店予定の日程を選ぶ
- チケット枚数を選ぶ(年齢によって価格が異なるため)
- ローソンチケットにログインor各種情報登録
- 店頭にてチケット受取(配送も可能)
チケットはダイレクトイン対応なので、当日はチケットブースに並ぶ必要がありません。
しかし購入後はキャンセルが出来ないことや、チケットは絵柄のない単調な文字が印刷されただけのデザインなので、チケットを記念に残したい場合には不向きです。
チケット引取期間・方法
ローソンチケット(ローチケ)でチケットを購入した場合の店頭引取期間です。
スタジオパス(入場券) | 当日パーク閉園5時間前まで |
上記チケット以外(除 当日券) | 入場日の前日まで |
当日券 | パーク閉園2時間前まで |
前売り券 | 申込完了日の翌日23時まで |
前売り券の場合は引取期間が翌日期限なので忘れないようにしましょう。
以下はローソンチケット(ローチケ)でチケットを購入した場合の引取方法(店頭引取)です。
- 「Loppi」にて「ローチケ」をタッチ
- メニューから「予約済みチケットのお取引/お支払い」をタッチ
- 予約番号・電話番号入力
- 個人情報取り扱い同意画面が表示され「同意する」をタッチ
- お客様情報呼び出しにPontaカードを使うかどうかを選ぶ
- 氏名・電話番号を入力
- 予約済チケットの内容を確認して、「申し込む」ボタンをタッチ
- Loppiから出力される申込み券を受取り30分以内にレジカウンターへ
Loppiでの購入方法
Loppiとはローソン・ミニストップの店頭に設置してある「マルチメディア端末」です。
この端末からUSJのチケットを購入することが出来ます。
手続きは以下の通りです。
- 画面内の「ローチケ」をタッチ
- ローソンチケットメニューから「今すぐチケットを探して買う」をタッチ
- チケット検索画面から「フリーワード」にて入力
- USJを案内する画面が表示され「次へ」を選ぶ
- チケットの種類を選ぶ
- チケットの枚数を選ぶ
- 購入手数料を確認し「次へ」をタッチ
- 個人情報の取り扱いについて確認し「同意する」をタッチ
- お客さま情報の呼び出しについて確認(Ponta会員の場合)
- 氏名・電話番号入力
- 購入内容の最終確認画面にて「確定する」をタッチ
- レジにて発券から30分以内に代金の支払い
普段インターネットを利用しない方には、端末を操作するので安心して購入出来る方法です。
こちらもローソンで決済・発券まで完了するため、当日チケットブースに並ぶ必要はありません。
ただこちらもローソンチケット同様、購入後はキャンセルが出来ないことや、チケットは絵柄のない単調な文字が印刷されただけのデザインなので、チケットを記念に残したい場合は不向きです。
Loppiでの引取期間・方法
Loppiから出力される申込み券を30分以内にレジカウンターへ持っていき、チケット代金を支払い後、チケットの引取となります。
申込み券は30分を過ぎると無効になるため注意して下さい。
ユニバチケットのローソンでの購入時手数料は?
よっしゃー!思い立ったが吉日でUSJチケット取ったぞ🎫✨
取り方分からんくてローチケ利用したらめっちゃ手数料取られるやん😅
そして毎度2度と旦那とは外出しないとか言いながら取っちゃう鳥頭の私😌ハリーポッターできる前くらいから行ってないから何年ぶりやろな😅 pic.twitter.com/MKoyBJThen
— 77oⓉ@2y (@77o78392087) November 28, 2021
チケット代金も年々値上がりしている状況の中、別途必要な購入手数料も気になりますよね。
「ローソンチケット(ローチケ)」と「Loppi」の2種類の手数料についてご紹介します。
ローソンチケット(ローチケ)での購入手数料
ローソンチケット(ローチケ)では2種類の購入手数料がかかります。
システム手数料 | 220円(税込)/枚 |
店頭発券手数料 | 110円(税込)/枚 |
チケットブースで購入する場合と違って枚数ごとに手数料がかかってしまうため、枚数が多いとそれだけで費用がかさむことになります。
チケット自体も決して安くないので、この費用は少し勿体ないです。
なお、クレジットカード決済の場合は店頭発券手数料はかかりません。
もし、チケット引取をローソン店頭ではなく、宅配購入した場合は配送料として740円が別途かかります。
Loppiでの購入手数料
LoppiでUSJチケットを購入した場合は購入手数料はかかりません。
チケットもその場で発行なので、手数料や配送料もなく一番シンプルに購入が出来ます。
ユニバチケットのローソン利用時にクレジットは使える?
#USJ 12月25日、入場制限
【本日のパークご入場について】12月25日8:00時点
パークのチケットブース、公式WEBチケットストア、ローソンチケットでの当日券の販売はありません。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。#ユニバ #USJファン pic.twitter.com/HUhyov3zib— USJのツボ(USJで出会った心温まる物語) (@usj1) December 25, 2021
最近ではクレジットカードが主流になりつつあり、現金決済が減ってきました。
クレジットカード決済だとカードにポイントも貯まってお得ですよね。
クレジットカード利用が可能なのかご紹介します。
ローソンチケット(ローチケ)での決済
ローソンチケット(ローチケ)の場合、クレジットカード決済が可能です。
しかし、実はチケットの種類によって利用可否が分かれてきます。
クレジットカード決済なら店頭発券手数料が無料になるので、ここの差はチケット枚数が多いほど負担が変わってきます。
Loppiでの決済
Loppiの場合はクレジットカード決済が可能です。
取り扱いカード会社も幅広いのでオススメです。
ユニバチケットをローソンで購入する際の買い方 まとめ
大阪・京都遠征一日目
USJデビュー!
ハリポタの世界観推しになりました、エントランスで写真撮ってくれる時に自撮りしてたローチケの兄ちゃん元気かな😊 pic.twitter.com/abNGaizRMI— ★ ご う ✩ (@Hosiring_a_Bell) April 22, 2019
ユニバ(USJ)チケットのローソンでの買い方は?その際の手数料やクレジットカードの利用可否についてご紹介しました。
ユニバのチケットをローソンで購入する場合「ローソンチケット(ローチケ)」と「Loppi」の2種類の方法があります。
買い方は共にそれほど難しくはありません。
「ローソンチケット(ローチケ)」はWebなので場所を選ばすどこからでもチケットを購入できるメリットがある反面、システム手数料はじめ決済方法やチケット引取方法によって別途手数料がかかってしまうことがデメリットです。
対して「Loppi」の場合はローソン・ミニストップの店頭に設置している「Loppi」で操作するため、店舗まで行く必要はあるものの、無駄な手数料がかかりません。
また、チケットもその場で引取できるため一度で全部済んでしまうメリットがあります。
この2つに共通しているメリットは当日チケットブースに並ぶ必要がなく、スムーズに園内に入れる点です。
反面、デメリットとして購入後のキャンセルがきかない上に、チケットのデザインは絵柄の無いシンプルな文字だけのチケットになるため、思い出として保管するには物足りなさがあります。
クレジットカードの利用については基本的に大丈夫ですが、ローソンチケットの場合はチケットの種類などによっては現金決済に限られる場合もあるため、都度チェックしてください。
コメント