「本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告を利用しています。」

甲子園球場広さは何坪?面積は東京ドーム何個分の大きさ?

球場 スポーツ
Pocket

甲子園球場広さは何坪?そしてその面積は東京ドーム何個分の大きさなのかをご紹介します。

関西のテレビ番組ではよく場所の広さを表現する際に用いられる「甲子園球場○○個分の大きさ」というフレーズ。

甲子園球場には行ったことがあってもその広さを正確に知っている人はほとんどいません。

そして全国ネットの番組では同じく「東京ドーム○○個分の大きさ」というフレーズが当たり前のように用いられていますが、同じくその東京ドームの広さを知っている人もまたほとんどいないと思います。

今回は日本人の馴染みのある坪単位で甲子園球場の広さが何坪なのか?そしてその面積は東京ドームの何個分にあたるのか?をご紹介します。

 

甲子園球場広さは何坪?面積は東京ドーム何個分の大きさ?

甲子園球場は阪神タイガーズの本拠地であり昔からホームランが出にくい球場であることから=広い球場として認識している人は多いのではないでしょうか。

一方、東京ドームは読売ジャイアンツの本拠地でありホームランが出やすい球場としても有名です。

では、この2つの球場は果たしてどちらが大きいのでしょうか。

また東京ドームを基準としたときに甲子園球場は東京ドームの何個分にあたるのか?

検証していきましょう!

 

甲子園球場広さは何坪?

早速ご紹介しましょう。

阪神甲子園球場のHPにはこんな表記があります。

  • グラウンド面積:約13,000平方メートル
  • スタンド面積:約22,600平方メートル(内野スタンド約10,100平方メートル、アルプススタンド約4,800平方メートル、外野スタンド約7,700平方メートル)
  • その他:約2,900平方メートル
  • 総面積:約38,500平方メートル

阪神甲子園球場のHP(https://www.hanshin.co.jp/koshien/qa/answer01.html

坪単位(1坪≒3.3㎡)に置き換えていくと下記のようになります。

  • グラウンド面積:約3,932.5坪
  • スタンド面積:約26,836.5坪
  • (内野スタンド約3,055.25坪、アルプススタンド約1,452坪、外野スタンド約2,329.25坪)
  • その他:約877.25坪
  • 総面積:約11,646.25坪

ちなみに住宅金融公庫の調査では注文住宅の住宅面積の全国平均は126.8㎡(2018年)。

坪数でいうと約38坪になりますので阪神甲子園球場の広さだと約303件の家を建てられる広さです。

 

日本の球場で何番目に大きいのか?

日本には全国に野球専用球場がありますが、今回はプロ野球球団12球団の本拠地(グランド面積)を比較してみます。

 

  • みずほPayPayドーム福岡 11,813.6㎡
  • ZOZOマリンスタジアム 14,182㎡
  • ベルーナドーム  12,631.29m2
  • 楽天モバイルパーク宮城 12,474㎡
  • エスコンフィールドHOKKAIDO 12,000㎡
  • 京セラドーム大阪 12,820㎡
  • ほっともっとフィールド神戸 12,927㎡
  • 東京ドーム 12,447㎡
  • 阪神甲子園球場 13,024㎡
  • バンテリンドームナゴヤ 13,005㎡
  • 横浜スタジアム 12,472㎡
  • MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 12,618㎡
  • 明治神宮野球場 12,589㎡

 

これで比較してみると1番広いのはZOZOマリンスタジアム。そして1番狭いのはみずほPayPayドーム福岡となります。

個人的なイメージではみずほPayPayドーム福岡はそんなに狭いイメージがなかったのですが、15年かけて収容人数を約5,000席増席したのが要因です。

 

そして阪神甲子園球場はZOZOマリンスタジアムに次いで2番目です。ちなみに東京ドームは11番目です。

やはり甲子園は広いですね。

 

面積は東京ドーム何個分の大きさ?

東京ドームの総面積は46,755㎡です。グランド面積では12球団本拠地の中で11番目の大きさでしたが、スタンドや関連施設も含む総面積では甲子園よりも広いというのが東京ドームです。

先ほど同じく坪数で計算すると約14,143坪になります。

さてあとは単純に計算するだけです。

 

38,500(阪神甲子園球場)÷46,755(東京ドーム)=約0.8

阪神甲子園球場は東京ドームの0.8個分というのが正解です。

グランド面積では12球団中3番目の阪神甲子園球場ですが、東京ドームの0.8個分の大きさというのは驚く結果となりました。

 

阪神甲子園球場を基準にしてみると

46,755(東京ドーム)÷38,500(阪神甲子園球場)=約1.2

東京ドームは阪神甲子園球場の1.2個分になります(式を入れ替えただけです)。

 

なんとなく勝手なイメージで甲子園のほうが大きいと思っていましたが、東京ドームの方が大きかったことに驚きました。

 

一番大きな球場と比較すると

では一番大きな球場と比較するとどうでしょうか。

データが公表されている球場の中で建築面積が1番広いのは福岡 PayPayドームの70,000㎡です。

グランド面積では12球団で一番狭かった福岡 PayPayドームが建築面積では1番です。

総面積=建築面積ではないかもしれませんが、意味合いは一緒だという前提で計算すると

 

70,000(福岡 PayPayドーム)÷38,500(阪神甲子園球場)=約1.8倍

 

意外と大差がつきました。ちなみに収容人数で比較してみると

  • 40,178人(福岡 PayPayドーム)
  • 47,508人(阪神甲子園球場)

甲子園の方が1.18倍多く収容可能です。

阪神甲子園球場の座席は他の球場に比べて狭いと言われるのはこの辺の数字からも読み取れますね。

 

甲子園球場広さは何坪?面積は東京ドーム何個分の大きさ?まとめ

甲子園球場広さは何坪?面積は東京ドーム何個分の大きさ?をご紹介しました。

阪神甲子園球場と東京ドームの広さの違いをみてきましたが、グランド面積の大きさが必ずしも球場の大きさではないということも今回で分かりました。

個人的には阪神甲子園球場は東京ドームより広いと思い込んでいたので意外な結果となりました。

西の阪神甲子園球場と東の東京ドーム。

共に地域に根付き、誰しもが知っている球場だからこそテレビでも比較に出てきますので、これからも国民に愛される球場であって欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました