今回は、スマブラSPオンライン入力遅延ひどい?原因改善方法紹介をします。
大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(以下、スマブラSP)は、任天堂より2018年12月7日に発売されたNintendo Switch用対戦アクションゲームです。
スマブラSPをオンラインでプレイしていると、入力遅延に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
入力遅延とは、プレイヤーが入力した操作が画面に反映されるまでにかかる時間のことです。
スマブラSPのオンライン対戦では、オフライン対戦と比べて約4フレームの入力遅延が発生します。
この入力遅延が原因で、相手の攻撃を避けられない、攻撃が当たらないというような状況に陥ってしまうことがあります。
そんな方に朗報です。
入力遅延を軽減する方法があるのです。
本記事では、入力遅延を軽減する方法について解説してます。
それでは、順にスマブラSPオンライン入力遅延ひどい?原因改善方法紹介をしていきます。
Contents
スマブラSPオンライン入力遅延ひどい?
スマブラSPオンライン入力遅延ひどいのでしょうか?
一般的には、オンラインではオフラインに比べて約6F(0.1秒)の入力遅延があると言われます。
検証wikiでは平均4Fと記載がありました。
ただ環境によっては、もっと遅くなる場合もあるようです。
スマブラSPオンライン入力遅延について世間の反応は?
やっぱ入力遅延感じるわこのスマブラspとかいうゲーム
— じょーじあ。 (@rB_joj1A) August 17, 2023
スマブラSP入力遅延結構ある感じなんかな
なんか違和感すごい— kyon__ (@_x404x) September 3, 2023
スマブラSP ラグいやつもしくは入力遅延酷すぎて負けが込む終わり方マジで腹が立つ
— バルキュノ【競馬&ゲーム/YouTube】 (@barukyuno) August 15, 2023
スマブラSPはほとんどトレモとCPU戦しかしてない勢だけど、オンラインの入力遅延えげつなすぎて少し時間経って慣れないと全然動かせんのよね。
— とりあ (@toriatama987) June 30, 2023
という感じでSNSでは厳しい意見が出ております。
確かに、普段はCPUや友人などのオフライン対戦しかやらない方がいきなりオンライン対戦をすると操作の入力遅延を実感すると思います。
しかし、入力遅延が生じているのは相手も同じなのです。
そのため、遅延自体が負けに繋がる直接的な理由にはならないのです。
スマブラSPオンライン入力遅延の影響は?
入力遅延の影響ですが、主に精神的な部分が大きいと感じます。
入力遅延のせいでタイミングが合わず、自分の実力を発揮できない時はイライラしやすいですよね。
憤りを感じるでしょうが、そんな時に「遅延しているから仕方ない」、「くだらないからもう辞める」などと、自分が勝てない理由を周りの環境などの外的要因にばかり求めていると、いつまで経ってもオンライン対戦で勝ち進むことはできません。
なぜなら、外的要因のせいにすることで自身の改善すべき点に気づかなくなり、自分自身が成長しようとしなくなるからです。
遅延を理由に諦めてしまうのではなく、遅延している状況でいかにすれば勝つことができるのかを考えるように意識してみませんか?
確かに、諦めてしまう方が楽ではあると思います。
ですが、諦めは同時にその目標達成の可能性もゼロにしてしまいます。
楽しむためにも、オンライン対戦で勝ちたいという気持ちが強いなら、諦めずに遅延自体に慣れてプレイを続けましょう。
具体的な対策については以下に記載しておきますので参考にしてください。
スマブラSPオンライン入力遅延の原因と改善方法を紹介
スマブラSPオンライン入力遅延の原因は何なのでしょうか?
スマブラSPのオンライン対戦では、プレイヤーの入力をサーバーに送信し、サーバーが処理した結果をプレイヤーに返すという流れで通信が行われています。
原因としては、この通信にかかる時間によって、遅延が発生します。
対策としては、遅延が発生することを前提にプレイするのが一番です。
自分が遅延状況にある時は、同時に相手も同様な遅延状況にあります。
入力遅延の原因
遅延の原因としては、以下のようなものが挙げられます。
- プレイヤーのインターネット回線の品質
- サーバーの負荷
- 通信経路の混雑
プレイヤーのインターネット回線の品質が悪い場合、通信にかかる時間が多くなり、遅延が発生しやすくなります。
また、サーバーの負荷が高くなっている場合や、通信経路が混雑している場合も、遅延が発生しやすくなります。
遅延を抑えるための対策
スマブラSPのオンライン対戦では、遅延を抑えるための対策がいくつか施されています。
- 入力のバッファリング
入力のバッファリングとは、プレイヤーの入力をサーバーに送信する前に、一定時間バッファリングしておくという技術です。
これにより、プレイヤーの入力とサーバーの処理結果の差を小さくすることができます。
- 遅延補正
遅延補正とは、サーバーの処理結果を、遅延を考慮してプレイヤーの画面に反映する技術です。
これにより、プレイヤーは遅延を感じにくくなります。
しかし、これらの対策だけでは、完全に遅延をなくすことはできません。
そのため、オンライン対戦では、遅延が発生することを前提にプレイする必要があります。
遅延を軽減するためには、以下のことに注意しましょう。
- インターネット回線の品質を改善する
インターネット回線の品質を改善するには、以下の方法が考えられます。
* 有線接続にする
* Wi-Fiの周波数帯を変える
* ルーターを再起動する
- 混雑する時間帯を避ける
通信経路が混雑している時間帯は、遅延が発生しやすくなります。
そのため、混雑する時間帯を避けてプレイしましょう。
- 遅延に慣れる
遅延を完全になくすことは難しいため、遅延に慣れることも重要です。
遅延が発生することを前提に、戦略やプレイスタイルを工夫しましょう。
補足
スマブラSPは完全同期型通信です。
そのため、自分が遅延状況にある時は、同時に相手も同様な遅延状況にあります。
つまりは、同等な・公平な環境なのです。
その環境を上手く利用できるかどうかが、オンライン対戦での勝敗に繋がるのです。
スマブラSPオンライン入力遅延ひどい?原因改善方法紹介まとめ
いかがだったでしょうか?
スマブラSPオンライン入力遅延ひどい?原因改善方法について紹介しました。
スマブラSPオンライン入力遅延ひどいのでしょうか?
一般的には、オンラインではオフラインに比べて約6F(0.1秒)の入力遅延があると言われます。
スマブラSPオンライン入力遅延の原因は何なのでしょうか?
スマブラSPのオンライン対戦では、プレイヤーの入力をサーバーに送信し、サーバーが処理した結果をプレイヤーに返すという流れで通信が行われています。
原因としては、この通信にかかる時間によって、遅延が発生します。
対策としては、遅延が発生することを前提にプレイするのが一番です。
自分が遅延状況にある時は、同時に相手も同様な遅延状況にあります。
つまりは、同等な・公平な環境なのです。
その環境を上手く利用できるかどうかが、オンライン対戦での勝敗に繋がるのです。
コメント