「本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告を利用しています。」

M1グランプリ面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介

M1グランプリ、面白い年 エンタメ
M1グランプリ、面白い年
Pocket

今年もこの季節がやってきましたね。

「M-1グランプリ」は、日本一の若手漫才師を決める大会として吉本興業と朝日放送テレビが主催したのが始まりです。

通称「M-1」と略されます。

「M-1グランプリ」面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介します。

2001年から始まり2010年に一度終了しました。

ですが、世間や周囲の反響もあり2015年に復活し、以降毎年12月に開催されています。

決勝戦の模様は朝日放送テレビの制作により、朝日放送テレビ・テレビ朝日系列で生放送されます。

また、「優勝賞金1000万円」や「決勝戦は全国ネットのゴールデン枠で生放送」が魅力です。

これらの獲得を目標として若手芸人や一般人も参加のするため、応募者が年々増えています。

「全国から参加者を募る」、「他事務所の芸人の参加も認める」など、当時としては前例の無い大規模な漫才のコンテストとなりました。

回を重ねるごとに注目度が増しており、優勝しなくても本大会を契機にブレイクしたコンビも多いのが特徴です。

「M-1グランプリ」面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介します。

 

Contents

「M-1グランプリ」面白い年はいつ?

「M-1グランプリ」面白い年は、いつなのでしょうか?

毎年面白く、回を重ねるごとに注目度が増してレベルが上がっているように感じます。

出場組数も右肩上がりで毎年増えていっています。

私の個人的な意見ですが、2019年が面白かった印象です。

 

「M-1」歴代チャンピオンのご紹介

ここでは「M-1」歴代チャンピオンのご紹介をしていきます。

あわせて2位や3位のメンバーと点数も載せておきます。

 

2001年 中川家

M-1グランプリ 2001

優勝 中川家 829点
2位 ハリガネロック 809点
3位 アメリカザリガニ 796点

 

2002年 ますだおかだ

M-1グランプリ 2002

優勝 ますだおかだ 612点
2位 フットボールアワー 621点
3位 笑い飯 567点

 

2003年 フットボールアワー

M-1グランプリ 2003

優勝 フットボールアワー 663点
2位 笑い飯 656点
3位 アンタッチャブル 616点

 

2004年 アンタッチャブル

M-1グランプリ 2004

優勝 アンタッチャブル 673点
2位 南海キャンディーズ 639点
3位 麒麟 634点

 

2005年 ブラックマヨネーズ

M-1グランプリ 2005

優勝 ブラックマヨネーズ 659点
2位 笑い飯 633点
3位 麒麟 646点

 

2006年 チュートリアル

M-1グランプリ 2006

優勝 チュートリアル 664点
2位 フットボールアワー 640点
3位 麒麟 627点

 

2007年 サンドウィッチマン

M-1グランプリ 2007

優勝 サンドウィッチマン 651点
2位 トータルテンボス 646点
3位 キングコング 650点

 

2008年 NON STYLE

M-1グランプリ 2008

優勝 NON STYLE 644点
2位 オードリー 649点
3位 ナイツ 640点

 

2009年 パンクブーブー

M-1グランプリ 2009

優勝 パンクブーブー 651点
2位 笑い飯 668点
3位 NON STYLE 641点

 

2010年 笑い飯

M-1グランプリ 2010

優勝 笑い飯 668点
2位 スリムクラブ 644点
3位 パンクブーブー 668点

 

2015年 トレンディーエンジェル

M-1グランプリ 2015

優勝 トレンディエンジェル 825点
2位 銀シャリ 818点
3位 ジャルジャル 834点

 

2016年 銀シャリ

M-1グランプリ 2016

優勝 銀シャリ 470点
2位 和牛 469点
3位 スーパーマラドーナ 459点

 

2017年 とろサーモン

M-1グランプリ 2017

優勝 とろサーモン 645点
2位 和牛 653点
3位 ミキ 650点

 

2018年 霜降り明星

M-1グランプリ 2018

優勝 霜降り明星 662点
2位 和牛 656点
3位 ジャルジャル 648点

 

2019年 ミルクボーイ

M-1グランプリ 2019

優勝 ミルクボーイ 681点
2位 かまいたち 660点
3位 ぺこぱ 654点

 

2020年 マヂカルラブリー

M-1グランプリ 2020

優勝 マヂカルラブリー 649点
2位 おいでやすこが 658点
3位 見取り図 648点

 

2021年 錦鯉

M-1グランプリ 2021

優勝 錦鯉 655点
2位 オズワルド 665点
3位 インディアンス 655点

 

2022年 ウエストランド

M-1グランプリ 2022

優勝 ウエストランド 659点
2位 さや香 667点
3位 ロングコートダディ 660点

 

世間の声(ランキング)紹介

世間のランキング、1~5位までを紹介します。

 

サンドウィッチマン

(905人が評価)
サンドウィッチマン
結成 1998年
プロフィール ツッコミ担当の伊達みきおと、ボケ担当の富澤たけしからなるお笑いコンビ。2005年、2006年と「Mー1グランプリ」にて準決勝進出を果たし、2007年には敗者復活戦より勝ち上がり、遂にグランプリを獲得。また、2009年には「キングオブコント」にて準優勝。漫才・コントともに評価が高い”実力派コンビ”として数々のバラエティー番組、ラジオ、ライブなどで活躍する。主な出演歴は、ラジオ『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』、TBS『全種類』『笑撃!ワンフレーズ』他多数。
代表作品 テレビ『サンドのぼんやり~ぬTV』
テレビ『おいしい闘技場』
ラジオ『キャンパス寄席』

 

無名なのに

当時はまったくの無名で、敗者復活戦で名前が呼ばれたとき知らなかった。M-1グランプリが大好きだったので、無名のつまらないコンビが選ばれたのだと思いショックでした。しかし、本選での見事な漫才に脱帽。このコンビを今まで知らなかった自分を恥じました。それほどに強烈で面白かったです。私の中ではダントツで1位でした。

敗者復活戦からの怒涛の優勝。かっこよすぎるぜ。

もともと予選で負けてはいたものの、敗者復活戦で見事に勝ち上がり、そのままの勢いで優勝を果たしたサンドウィッチマン。練り込まれたネタとすっとぼけた富澤のボケ、そして伊達の強面ツッコミが織りなすメリハリのあるネタは達人の粋。関係無いけどおじさん人気が強い気がする。

敗者復活からの絶対王者

優勝当時、その風貌から人気は出ないと思われていたコンビが、歴代王者の中で最も人気者になりました。ネタの面白さは当然として、ロケなどでの飾らない人柄が最大の武器となっています。震災復興の活動も続けていて、いろいろな顔を持つのではなく芸人がそれぞれの活動をしているというスタンスに好感を持ちます。

 

2位アンタッチャブル

(577人が評価)
アンタッチャブル
結成 1994年
プロフィール 山崎 弘也と、柴田 英嗣からなるお笑いコンビ。1994年結成。人力舎のお笑い芸人養成所、スクールJCAの同期(3期生)。2004年、NHK『爆笑オンエアバトル』第6回チャンピオン大会で優勝すると同時に、M-1グランプリでも優勝、その名が全国区に。以後、多くのバラエティーで活躍。主な出演作品に、ABC朝日放送『ブルブルアンタッチャブル』、テレビ朝日『虎の門』『クイズプレゼンバラエティQさま!』『いきなり!黄金伝説。』、フジテレビ『うまッチ!』、日本テレビ『歌スタ!!』『極上腹ペコ旅レシピ』『伊東家の食卓』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』ほか多数。
代表作品 NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)
テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』
朝日放送『M-1グランプリ2004』(優勝)

 

柴田さんの怒鳴るようなツッコミはスカッとする

漫才というと関西が強いイメージで、M-1グランプリも関西勢が強かったのですが、そこに東京の漫才師アンタッチャブルが分け入った形の優勝で印象的。怒涛のボケをするザキヤマさんを止めるのは、あの怒鳴ったようなバチーンとくる柴田さんのツッコミじゃないと無理だなと思わせる漫才です。

ザキヤマの大ボケと柴田の切れ味抜群のツッコミ

2004年のM1王者、アンタッチャブルはこの年のM1で圧勝したコンビなのではないでしょうか。豪快な大ボケを繰り出すザキヤマを、鋭いツッコミで切り裂く柴田さん。最高の漫才ですね。いろいろあって2人の漫才が観れる機会は少なくなってしまいましたが、がっつり再結成してまた漫才見せてください。

ふたりの天才が揃った漫才

このふたりはもはや天才的でボケの山崎さんの見た目と動きがインパクトあって最高に面白いのですが、それを超えてくるほど、相方の柴田さんのキレ味抜群のツッコミが天才的だと思います。ふたりの天才が漫才をすると良さがなくなってしまいがちですが、見事に相乗効果を発揮されていて面白いです。

 

3位ミルクボーイ

(579人が評価)
ミルクボーイ
結成 2007年
プロフィール 吉本興業に所属しているお笑いコンビ。それぞれ駒場孝がボケ、内海崇がツッコミを担当。2014年までは吉本興業が運営するお笑い劇場「5upよしもと」に出演していた。2019年に第15回M-1グランプリで見事優勝。そのM-1グランプリが2019年初のテレビ出演だった。

 

ピカイチのセンス

今まで見たM-1の中で漫才のネタのセンスはピカイチ。見た目、べしゃりのテンポと全く違った2人の織り成すハーモニーが最高でした。「コーンフレーク」「最中」と連呼する漫才ネタは決して飽きさせることなく、むしろ連呼するたびに笑いのツボにハマりました。

最高得点、底知れない漫才の形

歴代最高得点をとったのは本物だと思う。一定の形しかないとも言えるが、決して簡単なものではなく、本人達の面白さがあってこその、あの形が成立すると思う。新たな天才が世に出た瞬間だと思う。

新たなるスター誕生!

2019年のチャンピオン、ミルクボーイ。今回のM-1で広くその名を広めることができました。そのテンポ感がとても良いやりとりに多くのお笑いファンが夢中になっていますね。2020年最も活躍が期待されるコンビです。

 

4位中川家

(574人が評価)
中川家
結成 1992年
プロフィール 剛と礼二により1992年に結成された、実の兄弟漫才コンビ。漫才とコントの両方を披露。また、2人ともモノマネが得意で、「バラエティ番組のカメラマンとアシスタント」「大阪のおっちゃんやおばちゃん同士の会話」「ジャッキー・チェンなどのカンフー映画」などのモノマネを披露している。主な出演作は、読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』、テレビ大阪『中川家 家電の流儀』、毎日放送『痛快!明石家電視台』など多数。
代表作品 バラエティー『大阪ほんわかテレビ』
情報番組『中川家 家電の流儀』
バラエティー『痛快!明石家電視台』

 

舞台に登場してきた瞬間から面白い

兄弟漫才としてM-1に出場し、トップバッターで漫才を披露したかと思えば、そのまま見事に優勝してしまうほど実力あるお二人です。漫才中は弟の礼二さんの方がしっかりしていて兄の剛さんが弱くて頼りない感じで兄弟がまるで逆転している構図が面白くて大好きです。ふたりが登場してきた瞬間から面白いことをしてくれる雰囲気が伝わってくるので観る前からすでに笑ってしまうほどです。

大阪発祥兄弟コンビ

キレッキレの関西弁で披露する二人の漫才は、関東の人間からすると新鮮で何度見ても面白いです!
伝説のバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』の、日村が毎回優勝するのがお約束の“2億4千万のものまねメドレー選手権”で、礼二が披露した北朝鮮のアナウンサー、グアムの入国審査員、通天閣のおっさんのものまねが面白すぎてお腹を抱えて笑った記憶があります……!

テンポとリズム

さすが兄弟といった2人のテンポとリズムは他の追随を許さず、掛け合い漫才のトップに君臨するほどの腕前だと思います。礼二の早口のテンポに兄のゆったりとしたテンポは、決してミスマッチにならず、むしろ最高の掛け合いなっていつも2人の漫才に引き込まれていきます。

 

5位笑い飯

(677人が評価)
笑い飯
結成 2000年
プロフィール 西田幸治と哲夫により、2000年に結成されたお笑いコンビ。ボケとツッコミの役割を固定せず、ボケとツッコミが交互に入れ替わるというこれまでの漫才にはなかった独自のスタイルを披露。「M-1グランプリ」決勝戦には、第2回から第10回まで過去9回進出し、2010年に「オートバックスM-1グランプリ2010」(第10回)で悲願の優勝を果たすなど、漫才師として高く評価されている。主な出演作は、サンテレビ『笑い飯のおもしろテレビ』(レギュラー)、MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』、DVD『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』などがある。
代表作品 バラエティー『笑い飯のおもしろテレビ』レギュラー
MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』
DVD・Blu-ray『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』

 

ダブルボケの応酬

2回大会以降すべて出ていた笑い飯さんのラストイヤーということで、優勝時はすごい嬉しかったのですが、圧巻だったのは優勝大会の前の大会で披露した「鳥人」のネタだと思います。M-1史上最高に笑ったと思います。決勝でネタを全く変えて負けてしまうのも笑い飯さんらしくていいなと思いました。

唯一無二の存在

M-1の歴史の中で、審査員に100点を出させた唯一コンビです。優勝するまでがに時間がかかったことで、ブレイクとはいきませんでした。しかし、2人のお互いが争うかのようにかぶせていくダブルボケのスタイルのは、どんなコンビのネタよりも爆発力を秘めています。

発想力の漫才

発想力では群を抜いており、オーソドックスな漫才からは少し趣向をずらしたセンスが垣間見れる漫才であった。コントよりの設定なのだが漫才というスタンスで、ネタを繰り込んだ誰も想像だにしない発想の漫才なのだが、誰しもが想像しやすいという漫才で100点を取った漫才だった。

出典:https://ranking.net/rankings/most-interesting-m1-champion#d350d3

ご紹介したコンビ達はずば抜けて面白いですよね。

こちらも参考にしてください。

M1歴代チャンピオン売れてない?2位の方が売れるのは本当?
M1歴代チャンピオン売れてない?2位の方が売れるのは本当?かご紹介します。日本一の若手漫才師を決める大会である「M-1」。数々のチャンピオンや新人を輩出してきました。M1歴代チャンピオン売れてない?2位の方が売れるのは本当?かご紹介します。

 

「M-1」グランプリ歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介

「M-1」グランプリ歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介していきます。

皆さんも一度は見たことがあると思います。

その年のお笑い総決算である「M-1」グランプリ。

 

「M-1」グランプリの開催日と平均視聴率

過去に実施された「M-1」グランプリの開催日と平均視聴率、優勝者と出場組数を以下にまとめました。

 

第1回

2001年12月25日
平均視聴率 9.0%
1位 中川家
出場組数 1603組

 

第2回

2002年12月29日
平均視聴率 10.9%
1位 ますだおかだ
出場組数 1756組

 

第3回

2003年12月28日
平均視聴率 10.7%
1位 フットボールアワー
出場組数 1906組

 

第4回

2004年12月26日
平均視聴率 11.0%
1位 アンタッチャブル
出場組数 2617組

 

第5回

2005年12月25日
平均視聴率 12.6%
1位 ブラックマヨネーズ
出場組数 3378組

 

第6回

2006年12月24日
平均視聴率 18.0%
1位 チュートリアル
出場組数 3922組

 

第7回

2007年12月23日
平均視聴率 18.6%
1位 サンドウィッチマン
出場組数 4239組

 

第8回

2008年12月21日
平均視聴率 23.7%
1位 NON STYLE
出場組数 4489組

 

第9回

2009年12月20日
平均視聴率 20.6%
1位 パンクブーブー
出場組数 4629組

 

第10回

2010年12月26日
平均視聴率 18.7%
1位 笑い飯
出場組数 4835組

 

第11回

2015年12月6日
平均視聴率 17.2%
1位 トレンディエンジェル
出場組数 3472組

 

第12回

2016年12月4日
平均視聴率 13.5%
1位 銀シャリ
出場組数 3503組

 

第13回

2017年12月3日
平均視聴率 15.4%
1位 とろサーモン
出場組数 4094組

 

第14回

2018年12月2日
平均視聴率 17.8%
1位 霜降り明星
出場組数 4640組

 

第15回

2019年12月22日
平均視聴率 17.2%
1位 ミルクボーイ
出場組数 5040組

 

第16回

2020年12月20日
平均視聴率 19.8%
1位 マヂカルラブリー
出場組数 5081組

 

第17回

2021年12月19日
平均視聴率 18.5%
1位 錦鯉
出場組数 6017組

 

第18回

2022年12月18日
平均視聴率 17.9%
1位 ウエストランド
出場組数 7261組

 

「M-1グランプリ」最高傑作ネタ評判

先ほどの内容と少し被りますので、今回は個人の意見としてご紹介します。

私は毎年この時期を楽しみにしていますし、今までの「M-1グランプリ」を全て見てきました。

先程のランキングをご紹介しましたが、TOP3をご紹介します。

 

1位 笑い飯「鳥人」

第9回大会(2009年)

このネタは、M-1史上最高に笑ったと思います。

2回大会以降すべて出ていた笑い飯さんのラストイヤーということで、優勝時はすごい嬉しかったのですが、圧巻だったのは優勝大会の前の大会で披露した「鳥人」のネタだと思います。

 

2位 ミルクボーイ「コーンフレーク」

第15回大会(2019年)

「コーンフレーク」をこんなに面白いネタにできるなんて笑。

歴代最高得点をとったのは本物だと思います。

一定の形しかないとも言えるが、決して簡単なものではなく、本人達の面白さがあってこその、あの形が成立するといます。

 

3位 サンドウィッチマン「ピザのデリバリー」

第7回大会(2007年)

実は伊達さんがこのネタしてる最中に頭が真っ白になりセリフが飛んだそうです。

富沢さんは本気で「あっ、死んだ……!!」と思ったと語っています。

たぶん見ている人はそういうネタだと思って気づかなかったでしょう。

 

M-1グランプリ面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介まとめ

「M-1グランプリ」面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介しました。

毎年面白く、回を重ねるごとに注目度が増してレベルが上がっているように感じます。

出場組数も右肩上がりで毎年増えていっています。

私の個人的な意見ですが、2009年や2019年が面白かった印象です。

視聴率では、2008年12月21日放送の第8回大会の平均視聴率 23.7%が一番でした。

第9回大会(2009年)の笑い飯「鳥人」のネタが最高傑作ネタだと思います。

優勝こそできませんでしたが、大絶賛でしたよ。

いかがだったでしょうか?

「M-1グランプリ」面白い年はいつ?歴代視聴率や最高傑作ネタ評判を紹介しました。

今年も「M-1グランプリ」を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました